日韓問題(初心者向け)

日韓問題について、初心者でもわかりやすい解説と、日韓問題とマスコミ問題の動画のテキスト版を投稿しています。

韓国が首脳会談をしたがる理由

さて、本日は全く進展が見込める要素がないにも関わらず、韓国はなぜ日韓首脳会談をしたがるのかについて書いていきます。

初めて来られた方はまずこちらを先に読む事をお勧めします。

ブロマガ『日韓問題(初心者向け)』を始めた理由
https://oogchib.hateblo.jp/entry/ar892003


注意
・このブログは「日韓の価値観の違い」を初心者向けに扱っています

・当ブログのスタンスは「価値観に善悪や優劣は存在しない」というものです

・相手が不法を働いているからと、こちらが不法をして良い理由にはなりません

・自身の常識が相手にとっても常識とは限りません、「他者がそれを見たらど
う思うか」という客観性を常に持ちましょう

・日常生活で注意する程度には言動に注意を心がけてください


一連の韓国側の日本に対する態度を観察していると、全く問題の解決の見込みがないにも関わらず、韓国側が「首脳会談」に固執している事がわかり、韓国側の意図が全く見えてこないように見える。


これは徹底した序列社会である韓国独特の発想から来ている態度であり、韓国では序列が絶対的であるため、上の人間が決めたことは殆どの場合で無条件に従う必要があるため、この発想で「首脳会談さえすれば」という意図がある。


また、韓国では「自分は常に正しい選択をしている」という発想から、「自身が間違う」という発想がないため、取り決め事で問題が起きても「自身に原因がある」と発想をせず、だからこそ安易に他者に問題の解決を要求できるという事も関係している。


※本文中のリンクは引用の元記事、或いはインターネットアーカイブウェブ魚拓(別サイト)へのリンクです。



1:首脳会談への固執



まずはこちらの記事から

文大統領と岸田首相、英国での遭遇は実現せず
ハンギョレ新聞 2021-11-03
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/41578.html


記事にもあるように、韓国政府はイギリスで開催されたCOP26において、岸田首相と会談を行おうとしたが、「会う」事すらできなかったといった事が書かれています。


また次の記事では

COP26で韓日首脳会談実現せずも「その道に向かっている」=韓国高官
聯合ニュース 2021.11.03
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20211103004900882


ここで疑問となるのが「首脳同士が合えば何が解決するのか」という問題です。


なぜかといえば、過去記事でも言及していますが、そもそも両国で懸案となっている徴用工問題にしても慰安婦問題にしても、根本的に話の前提が異なっており、また定義すら定まらない状態であるため、首脳同士が話し合ったところで解決へ導けるようなものではないからです。


過去記事
慰安婦問題で重要な事
https://oogchib.hateblo.jp/entry/2021/10/14/011652
徴用工裁判問題まとめ
https://oogchib.hateblo.jp/entry/ar2050280


しかし韓国側は、とにかく首脳会談に拘っており、たとえばこちらの事例のように

文大統領、岸田首相と初の電話会談…「強制動員問題、外交的解決策を模索すべき」
ハンギョレ新聞 2021-10-16
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/41404.html


本来あいさつ程度のものであるはずの、岸田首相の就任電話会談で「中身のある内容」の話を期待していたことがわかります。


またこれは他の閣僚人事に関しても同じで

岸田首相の最側近、林元文科相が外相に起用されれば韓日関係は?
ハンギョレ新聞 2021-11-03
http://japan.hani.co.kr/arti/international/41574.html


日本の新外相に岸田氏の最側近、林芳正氏が有力
東亜日報 November. 03, 2021
https://www.donga.com/jp/List/article/all/20211103/3023201/1


個人的に韓国とのパイプが強い人間が閣僚になったからと、その人物の決断ですべてが変わるわけではないにも関わらず、「林氏が外相に起用されれば、行き詰まっている韓日関係を変えるきっかけになるという期待の声が上がっている」と書かれています。


日本人の感覚ならば、「首相や外相の決断のみで外交方針が変わるわけではない」という事がわかるわけですが、こうした記事からは韓国側がそれをわかっていないように見えます。


2:全てがトップダウン



ここで重要となるのが、韓国は徹底した序列社会であり「どちらが上か下か」が非常に重要な社会の構成要素であるという事と、対等の概念が希薄であるという事です。


そのため、韓国においては根拠よりも「序列が上の人間」や「権威」の言葉が何よりも重要であり、理由が何であれ序列の上位者の言葉には私達が感じるよりもずっと強い意味があります。


それをよく表している事例が最近あり、次の記事を見てもらうと

“独島(ドクト)は私たちの土地”・・・ローマ有名聖堂に登場した‘独島(ドクト)’話題
朝鮮日報(韓国語) 2021.10.30
https://www.chosun.com/national/national_general/2021/10/30/VGAQGDR6ZJBNNK47V5SDP47S6U/


こちらの記事を見てもらうと、バチカンを訪れた文大統領がローマ法王と会談、その後「鉄条網、平和展示会開館行事」というものに参加したそうなのですが、そのなかで朝鮮半島を模した展示物に「独島があった」として韓国人が喚起しているのです。


この件、そもそもバチカンが他国の領土問題に積極的に関わることなどありえないので、この展示は「韓国側が用意した何かしらのデザイン」通りにおこなっただけであるのは明白なのですが、さらに重要なことがあります。


それは、そもそも領土問題とは国際法の判断によって決定される以上、仮にローマ法王庁がどんな判断をしようと、国際法とは無関係な事である以上、「何の意味もない」という事です。


関連動画
【ゆっくり解説】竹島はなぜ日本領?
【ゆっくり解説】竹島はなぜ日本領? - ニコニコ動画

【ゆっくり解説】竹島はなぜ日本領? - YouTube


しかし韓国側は、上記事にもあるように、大手メディアすらこれにまるで大きな意味があるかのように書いているのです。


このことから解るのは、彼らにとって「権威の判断」が根拠や法よりも上位に来ているという事です。


また彼らのこうした考え方から、次の事例のように

教皇が訪朝の意向?」…ローマ教皇庁の発表に内容なし
朝鮮日報 2021/11/01
https://web.archive.org/web/20211101012258/http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/11/01/2021110180014.html


文大統領がバイデン大統領に「昨日教皇に会ったと聞いた。私もお会いした」とした上で、「教皇が訪朝の意向を示した」と伝えたそうなのですが、ローマ教皇庁のプレスリリースにそうした内容が一切含まれていなかったという記事です。


この事例、私たちの常識に照らし合わせれば「竹島の件と同じく文大統領がローマ法王を都合よく政治的に利用した」という事にしかならないわけですから、普通は「失点」ですが、権威を何よりも重視するためとにかく形だけでも言質を取れれば彼らにはそれに価値が出るという事を表しています。


また次の事例でも

韓国「終戦宣言を真摯に協議した」というが…関連発言のない米国
中央日報/中央日報日本語版2021.11.01 11:51
https://japanese.joins.com/JArticle/284382


韓国の外相がアメリカのブリンケン国務長官と面会し、韓国政府のプレスリリースで「両長官が韓半島朝鮮半島)状況の安定的管理の重要性に共感し、終戦宣言を含む韓半島平和プロセスの早期再稼働案について真摯な協議を行った」と発表しました。


しかし記事では、アメリカ側のプレスリリースではそうした内容が一切含まれておらず、アメリカ側が終戦宣言に消極的であることが書かれています。
つまり、韓国側の発表はローマ教皇庁の事例と同じで、その場しのぎの発表ということになります。


しかし韓国では内容や根拠は重視されず、「権威の言葉」が重要であるため、こうしたその場しのぎの言質を取る外交が頻繁に行われるわけです。


余談になりますが、中央日報朝鮮日報が文政権の発表を批判しているのは、あくまで政治的に対立する「ナム」だからであり、だからこそ本来同質のおこないである竹島を模したとする展示会の事例では無批判なのです。

※ウリとナム
ウリ(自分達)ナム(それ以外)
自他の境界が非常に曖昧な概念であり、彼らはウリである場合自身と全く同じ正しさと感情を共有しており、「ナム」はそれ以外、或いは正しさを理解しない劣等な相手と認識される。
また、このウリの範囲はその時の都合で自身を中心に拡大縮小する。

韓国人独特の「ウリ」と「ナム」という概念
https://oogchib.hateblo.jp/entry/ar883280

動画
【日韓問題】韓国独特の「ウリ」と「ナム」の概念 前編 - ニコニコ動画

【日韓問題】韓国独特の「ウリ」と「ナム」の概念 前編 - YouTube

3:要求するだけ



そしてさらに重要なこととして、この件にはもう一つ、彼ら独特の「正しさの概念」も関わっています。

※独特の正しさの概念
彼らの正しさの概念は独特であり、根拠を必要としない。
また「この世には最初から一つの正しさが存在する」と考えられており、自分はその正しさを常に選択していると考える傾向にある。

そして正しさ同士がぶつかった場合には、(曲解でも捏造でもその件と全く関係なくともなんでもいいので)相手の劣等性を指摘する事でそれを自己の正しさの担保とする。

また相手の劣等性を指摘した時点で自身が指摘された問題は相手の問題にすり替わる。

【日韓問題】日韓で異なる「正しさ」の概念 前編 - ニコニコ動画

【日韓問題】日韓で異なる「正しさ」の概念 前編 - YouTube


関連記事
韓国社会では「記憶の改変」が起きているわけではない?
https://oogchib.hateblo.jp/entry/ar1777164


次にこちらの記事を見てもらうとわかりやすいですが

子供の教育に見る、なぜ韓国人は道端にごみを捨て唾を吐くのか?
JBpress 2021.10.26
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/67456


2016年の朴槿恵弾劾デモの際、韓国在住日本人が知り合いの韓国人に「でも、(朴槿恵前大統領に)投票したのはあなたでしょ」と質問をしたところ、「誰もこうなるとは思わなかった、だまされたのはこっちだ」と返してきて、自身の選択の責任に対する認識が一切なかったと書かれています。


こうした事例から解るのは、彼らが自身による「決断の責任」というものに無頓着であり、行動に対する責任を負うという発想が極めて希薄という事です。


この、「行動の結果自身が責任を負う」という発想が極めて希薄なのも、根拠よりも権威を重視するのが原因であり、権威が決めればそれで良しとしてしまうので、それ以上深く考える発想がないのです。


言い方を変えれば、問題が起きても全て他人のせいにできてしまうからこそ、安易に権威の判断に依存してしまうとも表現できます。


そして更に、彼らは「日本人は無条件に権威に従順だが、自分達は権威にも言いたいことを言う」とよく言っていますが、これも彼ら独特の発想の結果です。


どういうことかといえば、まず重要なのは彼らは「自分達は常に正しい」と考えているため、この正しさを認めない日本の首相は「徳の低い間違った権威」という事になり、韓国的価値観では「間違った徳の低い権威を引きずり降ろさない、権威に弱い日本人」という判断になっているのです。


彼らの発想の根本はここにあります。
彼らは無制限に無責任なのです、「自分は常に正しく間違わない」とはそういう事です。


そしてだからこそ、彼らの常識に基いて「間違った首相が変わったのだから、新しい首相は正しい判断をするはずだ」と考え、日本の首相との首脳会談に過剰な期待を寄せているという背景もあるわけです。



お知らせ。
転載について
・個人の利用であれば、一般的に「引用」とされるの範囲での転載は自由にしてもらってかまいません、報告も必要ありません。
・・企業・団体等が「転載」する場合は私の方へ事前連絡いただき、許可を取ってから行ってください。
イデオロギー色の強い団体等に関しては、理由の如何に関わらず「転載は原則禁止」とさせていただきます。

もしよかったらクリックをお願いします。
blog.with2.net

以下は当ブロマガのお勧め記事です、もしよかったらこちらもどうぞ。

oogchib.hateblo.jp
oogchib.hateblo.jp
oogchib.hateblo.jp
oogchib.hateblo.jp
oogchib.hateblo.jp
oogchib.hateblo.jp
oogchib.hateblo.jp
oogchib.hateblo.jp
oogchib.hateblo.jp
oogchib.hateblo.jp
oogchib.hateblo.jp
oogchib.hateblo.jp
oogchib.hateblo.jp
oogchib.hateblo.jp
oogchib.hateblo.jp
oogchib.hateblo.jp
oogchib.hateblo.jp
oogchib.hateblo.jp
oogchib.hateblo.jp
oogchib.hateblo.jp
oogchib.hateblo.jp

動画版マイリスト



番外編マイリスト