日韓問題(初心者向け)

日韓問題について、初心者でもわかりやすい解説と、日韓問題とマスコミ問題の動画のテキスト版を投稿しています。

【ゆっくり解説】輸出優遇解除と日本の悪習 訂正と補足

さて、本日は前回の動画「輸出優遇解除と日本の悪習」についての訂正と補足を扱っていきます。

本日の投稿動画
www.nicovideo.jp
youtu.be


元動画
【ゆっくり解説】輸出優遇解除と日本の悪習 - ニコニコ動画
【ゆっくり解説】輸出優遇解除と日本の悪習 - YouTube


注意
・この動画は「マスコミ問題」を扱っています

・「マスコミ問題」であり右派・左派等の陣営論争は本題ではありません

・「特定の国との特別な関係」は問題の枝葉です、主問題は業界の体質です

・自身の常識が相手にとっても常識とは限りません、「他者がそれを見たらど
う思うか」という客観性を常に持ちましょう。

・日常生活で注意する程度には言動に注意を心がけてください

・リクエストは原則受け付けていません

・引用ソースへのリンクが同時掲載のブログにあります

・毎週土曜日更新

お品書き

・「不適切行為」に関する訂正

・「悪習」に関する補足

※以下は動画のテキスト版です

続きを読む

【ゆっくり解説】慰安婦問題と北朝鮮とColaboに関する追記説明

「2023年3月13日220時41分追記」を別記事に移動しました。

元記事
【ゆっくり解説】慰安婦問題と北朝鮮とColabo part2/2 - 日韓問題(初心者向け)



まず、「ミイラ取りがミイラに」はわたしの言葉が過ぎました、申し訳ないです。
そのうえで、「訴えそのものが間違っている」や「やらないほうが良い」と言っているわけではないです。

私が危惧したのは、ツイッター等で暇空氏があまりにも過激な発言を繰り返し敵を作る行為をしているうえに、支持者達が「目的のためには行為は容認される」という態度を取ったり、「過激でなければ問題が周知されない、彼の言動でだからこそ問題が知れわたった」「相手が強硬なのだから同等に対抗すべき」等の発言を繰り返し、暇空氏がそれを煽っている事です。

そういった「一部の人にしか理解されない態度」で失敗し、最終的に空中分解したのが在特会です。

そしてもう一つ問題なのが、日本共産党が関わっているためあちらにも「裁判ノウハウ」があるという事と、恐らくこちらは大丈夫でしょうが、背後に総連がいる事から、コラボ側がこの支援を大きく受けた場合、「個人の裁判ノウハウ」程度ではあまり効果がないという事です。

共産党も総連も、既に衰退しているとはいえれれでも数十年単位で様々な裁判で争ってきたノウハウがあるうえに、テレビ局や新聞社、政治家との繋がりも強く人材も資金力もまだまだありますから、裁判だけではなく世論戦にも強いです。
そうしたところを相対する場合に、ネットの強みである「不特定多数への共感」を事実上捨ててまで、過激な発言と態度という「搦め手」で争う事に優位性はないからです。

どんな場合でも「最悪」は想定しておくべきですから。

また「マスコミが伝えない」という件に関しても、一部は確かに党派性の先鋭化等、イデオロギーを理由とした原因で説明が付きますが、観察しているとそれだけではないです。

なぜかというと、メディアは全く扱っていないわけではなく、わずかですがコラボの件を扱っていますし、問題の特性上読売、産経、新潮、文春、週刊現代等であれば、本来ならもっと積極的に扱っても不思議ではないのです。

しかしそうなっていないのは、当人や支持者達があまりにも過激な発言を繰り返すため、それそのものがリスクとなってしまっており、敬遠される原因となっているからこそ、「消極的にしか扱わない」わけです。
なぜなら、「いつ自分達に火の粉が飛んでくるかわからない」からです。

結果、本来であれば良好な関係を築ける相手とのチャンスすら失っている事になります。

【ゆっくり解説】輸出優遇解除と日本の悪習

さて、本日は一連の韓国に対する日本の輸出優遇解除に関する誤解と問題について扱っていきます。

本日の投稿動画
www.nicovideo.jp
youtu.be


関連動画
【ゆっくり解説】徴用工問題解決で輸出規制解除? - ニコニコ動画
【ゆっくり解説】徴用工問題解決で輸出規制解除? - YouTube

【ゆっくり解説】ケンチャナヨとヒムドゥロヨ - ニコニコ動画
【ゆっくり解説】ケンチャナヨとヒムドゥロヨ - YouTube

【日韓問題】韓国人は記憶の改変をしているわけではない? - ニコニコ動画
【日韓問題】韓国人は記憶の改変をしているわけではない? - YouTube

注意
・この動画は「マスコミ問題」を扱っています

・「マスコミ問題」であり右派・左派等の陣営論争は本題ではありません

・「特定の国との特別な関係」は問題の枝葉です、主問題は業界の体質です

・自身の常識が相手にとっても常識とは限りません、「他者がそれを見たらど
う思うか」という客観性を常に持ちましょう。

・日常生活で注意する程度には言動に注意を心がけてください

・リクエストは原則受け付けていません

・引用ソースへのリンクが同時掲載のブログにあります

・毎週土曜日更新

お品書き

・輸出規制解除で提訴取り消し?

・実際の制度

・日本の悪習


※以下は動画のテキスト版です

続きを読む

日韓問題でありがちな状況

さて、本日は韓国の態度を勘違いし、「問題が解決した」と思い込む人たちの実例について書いていきます。


初めて来られた方はまずこちらを先に読む事をお勧めします。

ブログ『日韓問題(初心者向け)』を始めた理由 - 日韓問題(初心者向け)

注意
・このブログは「日韓の価値観の違い」を初心者向けに扱っています

・当ブログのスタンスは「価値観に善悪や優劣は存在しない」というものです

・相手が不法を働いているからと、こちらが不法をして良い理由にはなりません

・自身の常識が相手にとっても常識とは限りません、「他者がそれを見たらどう思うか」という客観性を常に持ちましょう

・日常生活で注意する程度には言動に注意を心がけてください


日韓問題を観察していると、「韓国に否定的なのはネット右翼」「今回の韓国は本気」「もはや反日は少数」等の意見をする人々が、関係改善の話が出て来るたびに現れ、問題が解決したと思い込む場合が多い。


実際には、「韓国が裕福になり日本が貧乏になったからネトウヨが出てきた」等の話は、歴史関連の諸問題を全く理解していないうえに、韓国経済の実態や貧富の格差の増大、20代30代の実際の経済状況なども何も知らない場合が多い。


一連の徴用工問題に関しても、「解決した」と主張している人々は、「韓国人は韓国の歴史観を日本が無条件に受け入れる事」以外を解決と考えておらず、現在の動きは「その場しのぎでしかない」という事を見ないか意図的に無視している。


※本文中のリンクは引用の元記事、或いはウェブアーカイブウェブ魚拓(別サイト)へのリンクです。


以下から本文

続きを読む

【ゆっくり解説】慰安婦問題と北朝鮮とColabo part2/2

追記説明を単独記事にしました。


【ゆっくり解説】慰安婦問題と北朝鮮とColaboに関する追記説明 - 日韓問題(初心者向け)


さて、本日は前回に引き続き2022年末から話題のColaboと慰安婦問題の関係について扱っていきます。

本日の投稿動画
www.nicovideo.jp
youtu.be



前編
【ゆっくり解説】慰安婦問題と北朝鮮とColabo part1/2 - ニコニコ動画
【ゆっくり解説】慰安婦問題と北朝鮮とColabo part1/2 - YouTube


元記事
慰安婦問題と北朝鮮とColabo - 日韓問題(初心者向け)

関連動画
【マスコミ問題】NHK番組改変問題と朝日新聞 - ニコニコ動画
【マスコミ問題】NHK番組改変問題と朝日新聞 - YouTube


注意
・この動画は「日韓の価値観の違い」を扱っています

・うp主のスタンスは「価値観に善悪や優劣は存在しない」というものです

・相手が不法を働いているからとこちらが不法をして良い理由にはなりません

・自身の常識が相手にとっても常識とは限りません、「他者がそれを見たら
どう思うか」という客観性を常に持ちましょう。

・日常生活で注意する程度には言動に注意を心がけてください

・リクエストは原則受け付けていません

・引用ソースへのリンクが同時掲載のブログにあります

・毎週日曜日更新

お品書き

・正義記憶連帯と親北

北朝鮮親北


※以下は動画のテキスト版です

続きを読む

一連の徴用工問題で注意すべきこと

さて、本日は一連の徴用工問題の「解決」の件について書いていきます。

初めて来られた方はまずこちらを先に読む事をお勧めします。

[ブログ『日韓問題(初心者向け)』を始めた理由 - 日韓問題(初心者向け)

注意
・このブログは「日韓の価値観の違い」を初心者向けに扱っています

・当ブログのスタンスは「価値観に善悪や優劣は存在しない」というものです

・相手が不法を働いているからと、こちらが不法をして良い理由にはなりません

・自身の常識が相手にとっても常識とは限りません、「他者がそれを見たらどう思うか」という客観性を常に持ちましょう

・日常生活で注意する程度には言動に注意を心がけてください


現在、韓国が一連の徴用工問題に関連し1965年の日韓請求権協定に沿う形の解決案を提示、日本側もそれを受け入れ「解決する」という流れになってきており、これで一応の決着となることが見込まれている。


<ただし、決着がついたとしても韓国との間で歴史問題が以後もくすぶり続けることがほぼ確定しており、その原因として韓国側が「日韓併合は違法」という主張を続け、そこに「道徳的優位性」を持とうとしている事が挙げられる。


そしてもう一つ、彼らには「プマシ」と呼ばれる概念があり、これにより韓国側は韓国側が日本の要求を聞いたことに対する「見返り」を求めてきており、これが原因を日本に転嫁させさらなる問題を引き起こす原因になり得るため、その点だけ注意が必要になる。



※本文中のリンクは引用の元記事、或いはウェブアーカイブウェブ魚拓(別サイト)へのリンクです。


以下から本文

続きを読む

【ゆっくり解説】徴用工問題解決で輸出規制解除?

さて、本日は一連の徴用工問題に関連して、また印象操作があったので、その件を急遽扱います。

本日の投稿動画
www.nicovideo.jp
youtu.be


元記事
徴用工問題解決で輸出規制解除?
http://ooguchib.blog.fc2.com/blog-entry-439.html

注意
・この動画は「マスコミ問題」を扱っています

・「マスコミ問題」であり右派・左派等の陣営論争は本題ではありません

・「特定の国との特別な関係」は問題の枝葉です、主問題は業界の体質です

・自身の常識が相手にとっても常識とは限りません、「他者がそれを見たらど
う思うか」という客観性を常に持ちましょう。

・日常生活で注意する程度には言動に注意を心がけてください

・リクエストは原則受け付けていません

・引用ソースへのリンクが同時掲載のブログにあります

・毎週土曜日更新

お品書き

・「輸出規制解除」報道の実態


※以下は動画のテキスト版です

続きを読む