日韓問題(初心者向け)

日韓問題について、初心者でもわかりやすい解説と、日韓問題とマスコミ問題の動画のテキスト版を投稿しています。

【ゆっくり解説】問題だらけのBPO

さて、本日は2015年のマスコミ不信として、BPOを巡る問題を扱っていきます。


本日の投稿動画
www.nicovideo.jp
youtu.be


元記事
BPOの無意味さをあらためて証明したテレビ朝日 - 暇つぶしにどうぞ


関連動画
【マスコミ問題】テレビ局と放送法 前編 - ニコニコ動画
【マスコミ問題】テレビ局と放送法 前編 - YouTube

上記のテキスト版
【マスコミ問題】テレビ局と放送法 前編 - 日韓問題(初心者向け)


注意
・この動画は「マスコミ問題」を扱っています

・「マスコミ問題」であり右派・左派等の陣営論争は本題ではありません

・「特定の国との特別な関係」は問題の枝葉です、主問題は業界の体質です

・自身の常識が相手にとっても常識とは限りません、「他者がそれを見たらど
う思うか」という客観性を常に持ちましょう。

・日常生活で注意する程度には言動に注意を心がけてください

・リクエストは原則受け付けていません

・引用ソースへのリンクが同時掲載のブログにあります

・毎週日曜日更新

お品書き

・故意ではない

・ご意見は伺いました

・組織の目的


※以下は動画のテキスト版です




レイム マリサ
ゆっくりしていってね


マリサ
さて、今回はマスコミ問題なので私が扱っていくぜ。


レイム
ねえマリサ、今回のBPOってたしかテレビ局の倫理問題などを審査する機関よね?


マリサ
BPOは「ビジネス・プロセス・アウトソーシング」の略、業務の外部委託の事だぜ。


レイム
で、BPOってテレビ局の倫理問題を審査する機関でいいのよね?


マリア
そ、そうだぜ。
げ、厳密には「放送倫理・番組向上機構」と呼ばれていて、1996年に旧郵政省からの「視聴者の苦情に対応するための第三者機関を設けるべき」という要望書をきっかけに元となる機関ができ、その後2003年に組織改編を経て出来上がった組織だぜ。


レイム
で、そこに問題があるって事?


マリサ
問題というかな、BPOって視聴者からの苦情を受けてテレビ番組の審査を行う組織じゃなくて、事実上テレビ局の利権とイデオロギー的正しさを外部の批判から守るための組織なんだぜ。


レイム
ああ、組織の看板通りの活動をしていないって事ね。


マリサ
そうだぜ。
ただ、あの組織は問題だらけでネタが多数あるから、あくまで今回は「マスコミ不信の歴史」として、2015年の事例を中心に扱うので、その点をあらかじめ知っておいてほしいぜ。
それじゃあ、そろそろ本編へ行くぜ。


故意ではない


レイム
で、「故意ではない」ってどういうこと?


マリサ
まあまずはその前に、BPOが自らをどう紹介しているか、こちらの記事を見てほしいぜ。


BPOとは
http://www.bpo.gr.jp/?page_id=912

放送における言論・表現の自由を確保しつつ、視聴者の基本的人権を擁護するため、放送への苦情や放送倫理の問題に対応する、第三者の機関です。
主に、視聴者などから問題があると指摘された番組・放送を検証して、放送界全体、あるいは特定の局に意見や見解を伝え、一般にも公表し、放送界の自律と放送の質の向上を促します。

BPONHKと民放連によって設置された第三者機関です。

マリサ
BPOの公式ページによると「放送における言論・表現の自由を確保しつつ、視聴者の基本的人権を擁護するため、放送への苦情や放送倫理の問題に対応する、第三者の機関」「視聴者などから問題があると指摘された番組・放送を検証して、放送界全体、あるいは特定の局に意見や見解を伝え、一般にも公表し、放送界の自律と放送の質の向上を促す」と書かれているな。


レイム
つまり、視聴者の意見をテレビ局に伝える、視聴者視点の組織ってこと?


マリサ
建前はな。
調べてみると、なんか叩いても反撃できなさそうなところばっか叩いていて、最近はよくアニメやドラマがやり玉に挙げられているそうで、「いったい誰の声を汲んでいるのか」と疑問視されているっぽいな。


レイム
その言い方だと、クレーム先を「選んでいる」ってこと?


マリサ
そうだぜ。
次を見てもらうと

BPO テレビ朝日に「放送倫理違反」
NHK 2月9日
https://web.archive.org/web/20150209090036/http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150209/k10015331251000.html

テレビ朝日がニュース番組で鹿児島県の川内原子力発電所の安全審査を巡る原子力規制委員会の記者会見を伝えた際、事実の誤りや不適切な編集があったことについて、BPO放送倫理・番組向上機構の委員会は「放送倫理に違反している」という意見をまとめ、公表しました。

テレビ朝日は去年9月、「報道ステーション」の中で川内原発原子力規制委員会の審査に合格したことを取り上げた際、委員長の記者会見でのやり取りについて、実際は竜巻の影響評価に関する発言を火山に関する発言として放送したほか、委員長が質問に対する回答を拒んだかのような不適切な編集をしていたとして謝罪し訂正しました。
これについて、BPO放送倫理検証委員会は「複数の担当者が関わる分業体制のなかで『追い込み』の作業になり、チェック機能が働かなかった」と指摘しました。そのうえで、「故意や恣意(しい)的な編集は確認されなかったが、竜巻と火山の取り違えは明らかに事実と異なる放送だ。委員長の回答が割愛された編集は、フェアな報道姿勢とは言いがたい」などと判断し、いずれも「放送倫理に違反する」という意見をまとめ、公表しました。
テレビ朝日は「今回の決定の内容を真摯(しんし)に受け止め、今後も正確で公平・公正な報道に努めてまいります」とコメントしています。

マリサ
2015年2月のNHKの記事なんだが、2014年9月に放送されたテレビ朝日報道ステーションにおいて、鹿児島県の川内原発を巡る原子力規制員会の記者会見を報じた内容に問題があったと報じられているぜ。


マリサ
記事によると、「竜巻の影響評価に関する発言を火山に関する発言として放送」したり「委員長が質問に対する回答を拒んだかのような不適切な編集」をしていた事が発覚、BPOの審査が行われたとしているな。


レイム
これ、何をどうやったら竜巻の話を火山の話にすり替えられるのかしら。
それに「委員長が質問に対する回答を拒んだかのような不適切な編集」って、異なる映像を意図し編集でつなぎ合わせないといけないから、「故意」以外でないとできないわね。


マリサ
それに対するBPOの回答は次だぜ。

テレビ朝日報道ステーション』「川内原発報道」 に関する意見
http://www.bpo.gr.jp/?p=7987&meta_key=2014

2015年2月9日 放送局:テレビ朝日

テレビ朝日の『報道ステーション』(2014年9月10日放送)で、原子力規制委員会九州電力川内原発の新規制基準適合を正式決定したニュースを放送した際、規制委員会・田中委員長の記者会見の報道内容に事実誤認と不適切な編集があった事案。
委員会は、問題の放送にいたった経緯や原因などを検証した結果、担当ディレクターらの「故意」や「恣意的・作為的な編集」は確認されず、過失であったとしながらも、事実誤認と不適切な編集のいずれも、客観性や正確性を欠き、放送倫理に違反すると判断した。
その上で、「この事案で萎縮することなく、失敗から学んだ教訓を血肉化して、今後の報道に当たってほしい。視聴者の信頼を回復する道は、前へ進むことによって開かれる」と結んでいる。

マリサ
全文はかなり長いので、読みたい人は同時掲載のブログにリンクがあるからそこにあるpdfを見てほしいが、「過失はあったが、問題の放送にいたった経緯や原因などを検証した結果、担当ディレクターらの「故意」や「恣意的・作為的な編集」は確認されない」としているぜ。


レイム
ちょっとまって、竜巻の話を火山の話にすり替えるのは、不自然だけど百歩譲って伝達ミスがあったとも言えなくはないけど、「質問に対する回答を拒んだかのような編集」って、これどうやって「うっかり間違い」するのよ。


マリサ
知らないぜ。
ちなみに、BPOの見解を読むと、どうもテレビ朝日が社内調査を行い、その報告をBPOが受けてこの報告になっているそうだぜ。


レイム
え?
これ要するにテレビ朝日の「お手盛り調査」ってこと?


マリサ
そうだぜ。
さっきあげたように、ドラマとかアニメとかに対してはちょっとしたことでも「外部の声」を聴いて徹底的に調査するようだが、こういう政治色の強い番組の場合、この手のお手盛り調査を受けて「問題はあったが故意ではなかった」と、サポセンの自動音声ガイダンスのように返答するだけなのがBPOの特徴だぜ。


レイム
つまり、内容ではなくてイデオロギーや政治的な意図によって調査方法や評価が異なるって事ね。



ご意見は伺いました


レイム
まあ、これだけでもBPOがどんな組織なのかがわかるけど、まだ何かあるの?


マリサ
次は以前も紹介したことのあるこの事例だぜ。

テレビ朝日YouTubeチャンネルがアカウント停止に  「暴力に関するポリシー違反」
ITmedia ニュース 2015年2月4日
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1502/04/news118.html

テレビ朝日YouTube上に開設しているニュース動画配信チャンネル「ANNnewsCH」が2月4日時点でアカウント停止処分になっている。アクセスすると、「暴力に関するYouTubeのポリシーに複数回のまたは重大な違反をしたため、このアカウントを停止しました」と表示されるだけだ。

【Update】午後5時50分現在、アカウントは復旧している。

 同チャンネルは、テレビ朝日系放送局26局によるニュースを配信している。具体的にどのようなポリシー違反があったと判定されたのかは不明だ。

マリサ
過去動画でも紹介したが、同じくテレビ朝日報道ステーションが、テロ組織「ISIL」のプロモーション動画を無編集で放送し、それを批判されていたにも関わらず、批判を無視した挙句、Youtubeにも番組動画を掲載し続けたら、Youtubeからアカウント停止措置を受けたという事例。


レイム
ああ、何日も前から視聴者に問題点を指摘されていたのに、そういうのを無視していたのよね。


マリサ
それまでISILの動画を見て「構成員になった」人物が多数いたからこそ、他は無編集での動画を流さないようにしていたのに、それを無視して無編集動画を流すことは、一般常識で考えれば「倫理問題」だよな。


レイム
そうね、アニメやドラマで「残酷シーンがあった」よりもよっぽど「社会に対する悪影響」が大きいわね。
実際に当時、「見て構成員になった」という報告が多数あったわけだし。
普通に考えればBPO案件ね。


マリサ
まあ、一般常識の範囲で考えたら、「アニメやドラマの残酷シーン」と同等か、むしろそれ以上に問題視してBPOは対処しないといけないよな。


マリサ
で、実際どうだったかというと。

2015年2月に視聴者から寄せられた意見
BPO 
https://www.bpo.gr.jp/?p=8022

イスラム過激派組織「イスラム国」の報道で、残虐な映像を流しすぎるといった意見や、「イスラム国」という呼称はイスラムについて誤解を与えるものだなどといった意見が多数寄せられた。中1殺害事件で、被害者の少年の暴行をうけた顔写真を放送したことに対する批判意見など。

2015年2月にメール・電話・FAX・郵便でBPOに寄せられた意見は1,801件で、先月と比較して106件増加した。
意見のアクセス方法の割合は、メール69%、電話27%、FAX2%、手紙ほか2%。
男女別は男性69%、女性28%、不明3%で、世代別では30歳代26%、40歳代26%、20歳代16%、50歳代16%、60歳以上13%、10歳代3%。
視聴者の意見や苦情のうち、番組名と放送局を特定したものは、当該局のBPO連絡責任者に「視聴者意見」として通知。2月の通知数は794件【48局】だった。
このほか、放送局を特定しない放送全般の意見の中から抜粋し、22件を会員社に送信した。

意見概要
番組全般にわたる意見

イスラム過激派組織「イスラム国」によって日本人人質が殺害されたが、残虐な映像を流しすぎるといった意見や、「イスラム国」という呼称はイスラムについて誤解を与えるものだなどといった、様々な意見が多数寄せられた。
中1殺害事件があったが、テレビゲームの影響だとするコメンテーターの意見や、被害者の少年の暴行をうけた顔写真を放送したことに対し、批判が寄せられた。
男性タレントが元相方の淫行騒動について、安易なコメントをしたことに対し、非難の声が寄せられた。
ラジオに関する意見は35件、CMについては54件あった。

青少年に関する意見

2月中に青少年委員会に寄せられた意見は151件で、前月から1件減少した。
今月は、「暴力・殺人・残虐シーン」に関する意見が26件と最も多く、次に「編成」が25件、「報道・情報」と「言葉」がそれぞれ19件、「表現・演出」が16件と続いた。
「暴力・殺人・残虐シーン」については、アニメ番組での殺人シーンや、アイドルグループが出演する深夜帯のドラマでの暴力シーンについての意見が複数寄せられている。
「編成」については、いわゆる「イスラム国」が後藤健二さんを殺害したことを受け、子ども向け番組を報道特別番組に差し替えたことについて、子どもが視聴している可能性を考慮した配慮を求める意見が多く寄せられた。
「報道・情報」については、いわゆる「イスラム国」関連の取り扱いについて、子どもへの悪影響を懸念する意見があったほか、和歌山県の小学生殺害事件に関する報道における、被害者の同級生へのインタビューのあり方についても意見が寄せられた。

マリサ
見てのように、「2015年2月に視聴者から寄せられた意見」のところに、「ご意見」としてまとめて掲載してそれで終わりだぜ。


レイム
というか、これを見ると「2015年2月にメール・電話・FAX・郵便でBPOに寄せられた意見は1,801件で、先月と比較して106件増加した」と書かれているけど、どう見てもこの件も影響しているのに、問題として取り上げなかったって事?


マリサ
そうだぜ。
「主に、視聴者などから問題があると指摘された番組・放送を検証して、放送界全体、あるいは特定の局に意見や見解を伝え、一般にも公表し、放送界の自律と放送の質の向上を促します」とか自称してる組織が、この件で多数の苦情を受け、しかもYoutubeからアカウント停止措置までされたテレビ朝日に、何の批判も行わなかったわけだ。


レイム
まさに「ご意見は伺いました、善処します」という態度ね。


組織の目的


マリサ
そろそろBPOがどんな組織か大体解って来ただろうが、あの組織は「テレビ局と視聴者の橋渡し」をする組織ではないんだぜ。


レイム
まあ要するに、外部からテレビ局が直接批判されないよう、「対処した」という既成事実つくりをするための組織って事よね。


マリサ
それが非常に分かりやすい事例があってな。
詳しい経緯は動画説明欄にリンクを貼っておくので、そっちを見てほしいが、過去動画の「テレビ局と放送法」で、放送法を巡るマスコミのダブルスタンダードの事例を紹介したよな。


レイム
ああ、政府がテレビ局の放送法違反を指摘したら、マスコミ業界は「放送法は法規範ではなく倫理規範だ、法的拘束力はない、言論の自由の侵害だ」と言い出した挙句、国連報告者のカリフォルニア大デビッド・ケイ教授を連れてきて、「放送法4条を廃止すべきだ」と言わせたのよね。


マリサ
で、、その後2017年に政府が放送法自体を廃止して、欧米と同じ電波オークション制の導入議論をしようとしたら


電波オークション「選択肢の一つ」 規制改革推進会議が年内答申の方向 民放連は反対
SankeiBiz 2017.11.17
http://www.sankeibiz.jp/business/news/171117/bsj1711171949013-n1.htm
https://web.archive.org/web/20171120091928/http://www.sankeibiz.jp/business/news/171117/bsj1711171949013-n1.htm

 内閣府の規制改革推進会議は17日、電波の周波数帯の利用権を競争入札にかける「電波オークション」の導入を首相に提言する答申を年内にとりまとめる方向で検討することを明らかにした。会合では電波割当制度の改革について、先月から部会を設けて議論を続けていた。

 会合後に東京都内で会見した大田弘子議長(政策研究大学院大教授)は、総務省が審査して免許人を選ぶ現行の「比較審査方式」に加え、「オークションという選択肢があってもいいのではないか」と述べた。「そんなに総務省の裁量が優れているのか」と現行制度にこだわる総務省に苦言を呈した。

 会合では、経済協力開発機構OECD)加盟国35カ国のうち、日本だけがオークションを導入していない点について、委員から強く疑問視する声が挙がったほか、オークション導入の後発となることを逆手にとって、導入国の失敗例を生かした制度設計ができるとの意見も出たという。

 一方、日本民間放送連盟(民放連)の井上弘会長は17日の定例会見で、政府の規制改革推進会議で議論が進められている「電波オークション」導入について、「われわれは多かれ少なかれ公共性を担っており、金額の多寡で決まる制度には反対する」と批判した。

 その上で、「われわれへの批判はあると思うが、公平性を保ち、ライフラインとしてやってきた自負がある」とも語った。

マリサ
「われわれは多かれ少なかれ公共性を担っており、金額の多寡で決まる制度には反対する」「われわれへの批判はあると思うが、公平性を保ち、ライフラインとしてやってきた自負がある」とかいって反対したんだよな。

放送法
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=325AC0000000132

第四条 放送事業者は、国内放送及び内外放送(以下「国内放送等」という。)の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。
一 公安及び善良な風俗を害しないこと。
二 政治的に公平であること。
三 報道は事実をまげないですること。
四 意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。

レイム
放送法を「法規範ではなく倫理規範だ」とか言い出した挙句、四条を廃止しろとか言っていたのに、いざ「じゃあ放送法自体を廃止して欧米式の電波オークションを導入します」と政府が言い出したら、その放送法にしがみついて電波利権を手放そうとしなかったのよね。


マリサ
で、この件でもBPO

BPO委員長、首相らの批判に反論 政治介入に「NO」
朝日新聞 2015年11月13日
http://www.asahi.com/articles/ASHCD5J3KHCDUTIL02P.html
https://web.archive.org/web/20151113013818/http://www.asahi.com/articles/ASHCD5J3KHCDUTIL02P.html

放送倫理・番組向上機構BPO放送倫理検証委員会の川端和治(よしはる)委員長は12日、朝日新聞のインタビューに応じ、「放送法を根拠にした放送への政治介入は認められない」と改めて主張した。NHK「クローズアップ現代」の放送倫理違反を指摘した委員会の意見書で、政府や自民党を批判したことに対し、安倍晋三首相や高市早苗総務相らから反論が相次いでいた。

 安倍首相や高市総務相放送法の規定は行政処分の根拠になる「法規範」だとして、BPOの意見書を批判した。一方、BPOは、放送法は放送事業者が自らを律する「倫理規範」だとして対立している。

 川端委員長は「放送法が倫理規範であるということは、ほとんどの法律学者が認めている」と説明。一方で、「元々(放送免許の許認可権を持つ)総務省、旧郵政省が行政指導をしてきたのは放送法に法規範性があるという考え方からだから、立場の違いがあることは十分承知していた」とした。

 「倫理規範」と解釈する理由について、法が成立した経緯をあげる。「戦前の日本の言論統制に対する反省から、政治権力が直接規制を加えることがあれば、表現の自由を保障する日本の憲法のもとでは問題があるという意識は皆持っていた」。1950年に放送法が国会に上程された際の趣旨説明をあげ、「『放送番組に対する検閲、監督等は一切行わない』と述べていた」と説明する。

マリサ
2015年の放送法を巡る問題の際に、BPOの委員長がテレビ局の側に立って「放送法が倫理規範であるということは、ほとんどの法律学者が認めている」とか言い出して、テレビ局の「電波利権」を擁護する態度をとっていたんだぜ。


レイム
そもそも放送法って、テレビに使用できる電波帯域を許可制にしてテレビ局の寡占を認める代わりに、政府が法律で中立性を担保させる制度で、その中立性を都合よく使い分けているのがテレビ局なのに、本来は「どちらの側にも立つべきではない」BPOがそんなダブルスタンダードなテレビ局の視点で物を言っているわけね。


マリサ
だいたい倫理規範なら、テレビ局が自分達で独自に決めて守っていればいいだけで、法律である必然性がないしな。
そう、この事例からも、BPOが「橋渡し役」ではなくて「テレビ局の利権守護者」という事がわかるわけだ。


レイム
なるほどね。

今回のまとめ

BPOの対応は自動音声ガイダンスと同レベル
・テレビに都合の悪い意見は「聞くだけ」
・橋渡し役ではなくテレビ利権を守る組織

マリサ
でな、この件からもう一つわかることがあるんだぜ。


レイム
どんな事?


マリサ
こんな状態のBPOだが、調べてみるとドラマやアニメには頻繁に「警告」をしまくっていて、SNSなどもチェックするとその件が度々話題に挙がっているんだぜ。


レイム
なんで?


マリサ
理由は二つあってな。
一つは「影響力のある政治団体がバックにいない」あるいは「マスコミ業界の政治的イデオロギーに反しない」相手を狙い撃ちにしているって事だぜ。


レイム
まあ要するに「長いものに巻かれる」って事なんだろうけど、「マスコミ業界の政治的イデオロギー」って?


マリサ
「マスコミは権力の監視者」という形而上学的な『教義』の事だぜ。


レイム
ああ、実態としてはマスコミ業界も「政治的な影響力を持つ権力」となっていて、その権力を行使しまくっているのに、自分達は第三者的な「権力の監視者」と思い込んでいるから、色々と矛盾が起きるあれね。


マリサ
そうだぜ。
そしてもう一つは、「仕事をしてますアピール」のためだぜ。


レイム
それはどういう事?


マリサ
さっき挙げた二つの事例の影響で真っ当な橋渡し役なんてできないから、表面的に「視聴者の声」を汲んで「仕事をしてますアピール」のために、政治力がない相手をサンドバックにしているんだぜ。


レイム
なるほど。
ドラマやアニメを叩いたところで、「政治的な意図で作られた」ものでない限り、政治団体やマスコミ業界のイデオロギーの邪魔になることは無いし、ちょうどいいわけね。


マリサ
そういう事だぜ。
そんなわけで今回の本編はここで終わるぜ。


レイム マリサ
ご視聴ありがとうございました。


大口
おつかれ~


大口
ところで、またまた世界最大繋がりなんだけど、今回は世界最大のリスについて紹介するね。


マリサ
なんだ?また古生物か?


大口
今回は現生種だよ。
でね、まず一般的なリスのサイズなんだけど、ニホンリスなどのリス属の体長は16から22センチくらいで、他のリスも大半がこの前後くらいなのね。





レイム
22センチって尾は含めないのよね。
とすると結構大きいわね。
これより大きいサイズがいるって事?


大口
そう、それがインドオオリスで、胴の長さが25から50センチ、尾の長さも同じくらいなので、全長1メートルを超える個体もいるのね。





マリサ
でっか!


大口
体重は1.5から最大3キログラムくらいらしいので、小さめの猫サイズって事になるね。


レイム
要するに、一般的なリスの2倍以上の大きさって事ね。



大口
ちなみに、世界最小はこちらのアフリカコビトリス。
体長7から10センチ、体重は10グラム前後だそうな。



マリサ
ちっさ!


レイム
つまり、世界最大種と最小種では6~7倍のサイズ差があるって事ね。


マリサ
そんなわけで今回はここで終わるぜ。


レイム マリサ 大口
またらいしゅ~



お知らせ。
転載について
・個人の利用であれば、一般的に「引用」とされる範囲での転載は自由にしてもらってかまいません、報告も必要ありません。
・企業・団体等が「転載」する場合は私の方へ事前連絡いただき、許可を取ってから行ってください。
イデオロギー色の強い団体等に関しては、理由の如何に関わらず「転載は原則禁止」とさいただきます。

もしよかったらクリックをお願いします。
blog.with2.net

以下は当ブログのお勧め記事です、もしよかったらこちらもどうぞ。

韓国人が日本人から嫌われる根本的原因 - 日韓問題(初心者向け)

【韓国起源説】日本人の反論は韓国人に通じない - 日韓問題(初心者向け)

日本人と韓国人とでは「約束・契約」の概念が全く違う - 日韓問題(初心者向け)

日韓問題(初心者向け)の方針について色々 - 日韓問題(初心者向け)

【河野談話】韓国政府が自爆しました - 日韓問題(初心者向け)

フランスのJapan Expoから韓国がいなくならない原因 - 日韓問題(初心者向け)

「Japan Expoに寄生しないで独自のコリアエキスポやればいいのに」→過去にやった事があります - 日韓問題(初心者向け)

韓国人の差別意識の特徴とタイの嫌韓 - 日韓問題(初心者向け)

嫌韓の出発点、2002年日韓共催ワールドカップで何が起きたのか - 日韓問題(初心者向け)

嫌韓を「排外主義者=ネトウヨ」と考える人達に対する考察をしてみた - 日韓問題(初心者向け)

「韓国に対して謝罪すれば解決する」は大きな間違い - 日韓問題(初心者向け)

韓国視点から見たヘイトスピーチ - 日韓問題(初心者向け)

メアリー・スーとネトウヨ論 - 日韓問題(初心者向け)

日韓問題とイデオロギー論争 - 日韓問題(初心者向け)

韓国では異論が徹底的に排除される - 日韓問題(初心者向け)

日韓問題基礎知識簡易版まとめ 前編 - 日韓問題(初心者向け)

日韓問題基礎知識簡易版まとめ 後編 - 日韓問題(初心者向け)

初心者でも解る韓国対策 - 日韓問題(初心者向け)

韓国社会では「記憶の改変」が起きているわけではない? - 日韓問題(初心者向け)

【再現】2002年日韓ワールドカップ Public Viewing in 国立競技場 - 日韓問題(初心者向け)

徴用工裁判問題まとめ - 日韓問題(初心者向け)

慰安婦問題で重要な事 - 日韓問題(初心者向け)



動画版マイリスト



番外編マイリスト