日韓問題(初心者向け)

日韓問題について、初心者でもわかりやすい解説と、日韓問題とマスコミ問題の動画のテキスト版を投稿しています。

今年も続くソメイヨシノ韓国起源説


さて、本日は毎年恒例となりつつあるソメイヨシノ韓国起源説についてとなります。
この件なのですが、元々は韓国側で記事が増えてからと考えていたのですが、現状までに予想以上に記事が集まった事、また新発見も出てきてしまい「一度やっておかないと収拾がつかなくなる」と感じたため、少し桜の時期には早いですが記事にする事にしました。


韓国での「ソメイヨシノの起源主張」は毎年行われているが、去年の記事でも書いたように韓国内では「王桜=ソメイヨシノ済州島自生説」と「王桜と他の桜の人工交配によるソメイヨシノ創造説」があり、しかもそこから派生した亜種が山のように存在する。


そして今年に入り、「日本側からの反論を中途半端に取り入れた」説まで登場してきており、最早個人で全体像を把握するのが物理的に不可能になりつつあるうえに、韓国のカトリック教会がソメイヨシノ韓国起源説に積極関与するようになってきており、去年にもまして混沌さに拍車がかかっている。


また更に、現在韓国で植樹が行われている桜が王桜ではなくソメイヨシノである可能性を示す新たな証拠を最近になって発見し、単純に起源主張の問題だけではなく「韓国で王桜とされているものは本当に王桜なのか」という疑惑は更に強まっている。



※一部を除き、引用記事が日本語の場合には文中にリンク用アドレスとタイトルのみ表記、韓国語のものやリンク切れで参照不能な記事のみ文末にまとめて本文を引用します。
※本文中のリンクは引用の元記事、或いはウェブアーカイブウェブ魚拓(別サイト)へのリンクです。


1:今年も大キャンペーンを始めた済州島


まずは初見の方のために、この問題を知る上で最初に知っておいて貰いたい大前提となる知識を以下に書きます。


韓国は、韓国済州島の王桜と呼ばれる桜はソメイヨシノのことであり、ソメイヨシノ起源は韓国にあるとしているのですが、その既成事実化のためにソメイヨシノの韓国語表記を王桜と同じ「왕 벚나무(ワンボンナム)」とし、また学名もソメイヨシノと同じPrunus(Cerasus) × yedoensisを使っています。


そのため、日本人が日本語で「ソメイヨシノと王桜は別種だ、ソメイヨシノは日本で作られた交配種だ」と指摘しても、韓国語に翻訳される過程で「王桜と王桜は別種だ、王桜は日本で作られた交配種だ」という意味不明の文章になってしまいます。
そしてこの事は韓国が官民あげてソメイヨシノ韓国起源説を行っていると言う確固たる証拠です。


(※この学名は本来エドヒガンとオオシマザクラの交雑種全てを指す表記ですので、本来はソメイヨシノ単体を指す場合この単語の後に‘Somei-yoshino’と表記されます。)


それと去年の以下の記事も、必須ではないですが推奨します。


今年も始まったソメイヨシノ韓国起源説(part1)
ソメイヨシノ韓国起源説の何が問題なのか(実質part2)


上記を踏まえたうえで、まずは以下の記事から


第71回植樹祭植樹...「ソメイヨシノグローバル化」のイベント開催
ヘッドライン済州(韓国語) 2016.03.10
http://www.headlinejeju.co.kr/?mod=news&act=articleView&idxno=268454

立山林科学院(院長ナムソンヒョン)暖帯・亜熱帯森林研究所は、第71回植樹祭を迎え、11日、済州研究試験林で「ソメイヨシノ世界化のための有望株たちの未来を植える」をテーマにした植樹イベントを開催すると伝えた。

今回のイベントでは、済州平安保育園、エウォル小学校、西帰浦産業科学高校など、将来有望と一緒に希望を願う木を植え、森林の重要性を認識している出会いの場を設ける。

済州の特性を生かしたソメイヨシノを植えるイベントを契機に、国民と疎通の場となることができるよう、様々な観光スポットや多彩なイベントを進行する計画だ。

暖帯。亜熱帯森林研究所は、我が国固有の種であるソメイヨシノの自生地を保護し、資源化のための補給基地25haを造成する計画である。


去年からの傾向として、ソメイヨシノ韓国起源説情報発信の中心地が王桜の自生地とされている済州島に移ってきており、上記のようにソメイヨシノは王桜であるとするための既成事実化のイベントが盛んに行われています。


また、済州島におけるソメイヨシノ韓国起源説のタイプは「王桜=ソメイヨシノ自生説」が今でも中心であり、その説は去年も紹介したフランス人宣教師のタケ(Taquet)神父の王桜発見エピソードと、日本でのソメイヨシノ命名経緯、1932年に小泉源一が提唱したソメイヨシノ王桜同種説を混在させたもので、特に真新しい物はありません。
(去年も同じ内容で突っ込みをしているので今回は詳しくは説明しません)


(※1)
100余年前、済州植物のグローバリゼーションに画期的な成果 漢拏日報(韓国語) 2016.03.01
「エミール・タケ神父の墓所の傍ら 王桜の木 故郷は済州島」 毎日新聞(韓国語)2015-06-27
(日本の毎日新聞とは無関係の韓国の新聞社です。)


また、メディア等では上記のような状態なのですが、ネット上では日本からの反論を意識した起源主張が多い傾向にあり、流石に個人のブログのアドレスなどをここに貼りつけるわけにいきませんので、目に付いた説をいくつか書くと。


王桜とソメイヨシノが遺伝子的に同一ではない事を認め、さらに日本からの批判も一部認めたうえで、ソメイヨシノは王桜と「日本の桜」を掛け合わせた種であるとの説を紹介し、「原産の議論も完全に解決されたわけではない」としているもの。


またもう一つよく見られる主張として、(元々は日本固有とされていたが等の前置きをしたうえで)30年前に日韓の学者がソメイヨシノの起源の共同調査を行い、その結果済州島が起源と判明したというもので、こちらは自生説・人工交配説双方で使われる傾向にあります。


ただし、この30年前の調査とはどんなものだったのか、いくら調べても日本側・韓国側共に詳細の記録が出てきません。
もし解る方がいましたらコメント欄かtwitterまでご連絡ください。


いずれにせよこれらの説は全て間違いであり、ソメイヨシノは日本に自生するエドヒガンと、オオシマザクラヤマザクラの自然交雑種の交配で誕生した桜という事がほぼ確定している上に、文献上も18世紀に江戸の染井村(現東京都豊島区駒込)で、植木屋の伊藤伊兵衛政武が交配・育成したのが始まりという事がほぼ確定しています。


また更に最新の研究では、ソメイヨシノの挿し木や接木によるクローンのオリジナルとなった「原木」ではないかとされる木が上野公園で発見されており、遺伝子調査は勿論、この地域は元々旧寛永寺の鐘楼堂の敷地であったことから、伊藤が(最も見栄えの良い)原木候補を比較するために植えたのではないかとする説が提唱されています。


ソメイヨシノ’の起源を解明(pdf注意)


問題は、多くの場合韓国人にこの事を根拠付きで話しても全くの無意味であり、彼らは「(自分達の理想とする)かくあるべき姿」に基き、何度間違いを指摘されても「同じ説」を繰り返すだけということです。


ですから、この問題で重要となるのは、日本国内においてこのような問題が日韓の間にあるという事の周知と、韓国が外国に対して行う起源主張への対策として、日本国内外への問題提起という事になります。


2:韓国カトリック教会参戦


去年からその傾向はあるにはあったのですが、今年に入り韓国のカトリック教会が本格的にソメイヨシノ韓国起源説に関与するようになってきています。


そして重要なのは、関与してきているのは統一協会等のカルトではなく、実際にローマカトリック教会から正式な教区認定を受けている団体がやっているという事です。


(※2)
企画/宝島済州、私達はなぜこれらの外面のか 漢拏日報(韓国語) 2016.02.29
エミール・タケ神父の「ソメイヨシノ統合センテロンカンファレンス カトリック大邱大教区(韓国語) 2016/03/02


色々と調べてみると、彼らはフランス人宣教師だったタケ神父の業績を「ソメイヨシノの自生地を見つけたこと」と勝手に歪め、信者獲得や信者間の結束を強めるために利用したり、明らかに民族主義の鼓舞に利用したりしている事が解ります。


私は宗教関連についてよく知りませんが、カトリックというのはこうした活動を容認しているのでしょうか?
素人目には「カルトじみている」ように見えるのですが。


こうなってくると、信仰心に関わる問題になってしまうのでかなり事態は深刻です。
そして更に問題なのは、この手の韓国系宗教団体は国外での布教活動を積極的に行う傾向にあるため、ソメイヨシノ韓国起源説でもよく使われる「日本統治時代に文化抹殺政策が行われ、韓国文化が日本起源にされてしまった」という彼らの常套手段が、布教活動を通じて世界に広まる可能性があります。


もはや単なる文化窃盗や剽窃問題というレベルをはるかに超えた問題です。


そしてまた更に別の問題もあります。
何度かソメイヨシノ韓国起源説で引用している韓国済州島の大手地方紙漢拏日報なのですが、ここは毎年ソメイヨシノ韓国起源説の大キャンペーンを行っているところです。


ここなのですが、なんと去年青森の地方紙である東奥日報と交流協約を締結したのです。


漢拏日報社(韓国)と友好協約を締結/東奥日報社 東奥日報社 2015年10月21日


青森といえば弘前公園の桜が有名であり、現存するソメイヨシノクローン最古の木がある公園としても有名なのですが、これどうするのでしょうか?というよりも一体何を考えているのでしょうか。


そもそも、調べていけば誰でも解る事なのですが、済州島の漢拏日報というところは明らかに社の方針としてソメイヨシノ韓国起源説を取り上げ、しかも韓国で最も先鋭的な起源主張の記事を大量に書くところであり、ソメイヨシノ=王桜済州島自生説を頑なに守っている事から相当に原理主義的なのです。


常識的に考えて、よりにもよって何でそんなところと交流しようとの発想になるのか、友好の履き違えもはなはだしいとしか言えません。
それとも、東奥日報は漢拏日報の主張するソメイヨシノ=王桜済州島自生説を支持でもしているのでしょうか?


何もかもが問題だらけです。


3:植樹されているのは本当に王桜?


今回、韓国側の記事などを調査している最中に、一つ非常に興味深い記事を発見しました。
それは韓国済州島の王桜の桜並木で「ほうき病」という病気が流行っているとの記事なのですが、ほうき病とはどんな病気なのかを調べてみたところ、ある事実に行き当たりました。


(※3)
桜ほうき病...毎年「繰り返し」[レポート] KCTV済州放送(韓国語) 2016-03-07


この病気なのですが、日本では一般的にサクラ天狗巣病と呼ばれており、カビの一種である糸状菌によって引き起こされる病気なのですが、通常野生種の桜には感染しにくく、逆に品種改良された園芸種には遺伝子の多様性の無さから感染しやすいことが知られています。


09 サクラの枝先がホウキのようになり花が咲きません。どうすれば良いでしょうか? 森林研究所 2015年3月9日
サクラ天狗巣病(タフリナ)


この病気なのですが、日本では寒冷地のソメイヨシノでよく見られる病気であり、現在日本では対策としてこの病気が流行った地域を中心に、開花時期と見た目が似ているジンダイアケボノという種への植え替えが行われているそうです。


王桜に関しては、ヤマザクラエドヒガン系の桜の自然交配種ということが解っており、外見にかなり個体差がある事から遺伝子の多様性も確保されているのですから、ヤマザクラ系統の交雑種の王桜が天狗巣病の大感染を引き起こす事など通常ではありえないのです。


そして更に、これは以前から言われていることなのですが、元々日本における「桜前線」とは、ソメイヨシノが全て挿し木や接木による同一固体のクローンであることから、同じ地域において一斉に開花する事を利用したものです。


当然のことですが交雑種とはいえ遺伝子の多様性があるはずで、彼らの主張通りならば本来の王桜には群生地があり、全てが同一遺伝子の固体ではない以上桜前線が「無いはず」なのですが、以下のように「ある」のです。






(※4)
ソウルの桜4月7日開花... 3月20日西帰浦の最初の開花 ニュース1(韓国語)  2016-03-07


日本で寒冷地のソメイヨシノが感染しやすい病気に大感染を引き起こし、野生種にはあるはずのない「桜前線」が存在している。
これ、本当に王桜なんですかね?


しかも、日本ではサクラ天狗巣病の問題から感染地域のソメイヨシノを別の種へ植え替えをする作業を行っているのですが、ソメイヨシノと王桜を「同じ種」だとし、しかも学者によっては「王桜はソメイヨシノよりも病気に強い(ワシントンの桜並木が韓国起源とする主張の根拠)」としてしまっている韓国では、別の桜への「植え替え」できるのでしょうか?


これは何か単なる民族主義の発露としての起源主張では済まされない問題になってきている気がしますし、上記仮定が正しかった場合、下手をすると将来韓国の桜の名所で「大量絶滅」までありえるのですが、どうするのでしょうかね。


また、本当に韓国の事を考え友好をしたいと願っている日本人がいるとするのならば、韓国に対して「こんなことをやっていてはだめだ」と忠告し、植樹されているのが本当に王桜なのかを調べ、ソメイヨシノだった場合植樹を止めさせるのが本当の意味での友好であり友情なのですが、そんな人は見た事がありません。


所詮「その程度」の人達しか友好を望んでいないというだけなのでしょうけれど。
まあ、この先彼等が何をしようと何が起ころうと、それは彼らの自由であり自己責任ですけれどね。


今回は最初という事もあり、考察少な目で状況説明多めにしてみました。
まだまだソメイヨシノ韓国起源説の今年分は始まったばかりですので、情報が揃い次第順次記事にしていきます。



人気ブログランキングに参加中です、もしよかったらクリックをお願いします。


クリックで人気ブログランキングへ



以下は当ブロマガのお勧め記事マイリストです、もしよかったらこちらもどうぞ。












(※1)
100余年前、済州植物グローバリゼーション画期的な成果
漢拏日報(韓国語) 2016.03.01
http://www.ihalla.com/read.php3?aid=1456811736530738020&code=top_head

企画/宝島済州、私達はなぜこれらの外面のか
2.済州植物資源のグローバル化の主役タケ神父(中)

1908年ソメイヨシノ自生地最初の発見済州原産国手がかりを提供
タケ神父学名済州植物も13種...ヨーロッパで論文として発表
1911年に温州みかん初導入食材西帰浦シトラス主産地功労

済州の植物が西洋に初めて知られているのは、済州ミッションの歴史と時を同じくしている。 その中心にいる人物がまさにタケ(Emile Joseph Taquet、1873~1952)神父だ。 彼はオムセレクタ(嚴宅基)と呼ばれる韓国人も持っており、「オム神父」「オムエミリオ神父」と呼ばれた。
(中略)
植物学界では、タケ神父が1902年から1915年までの済州島布教に従事したとき韓国の植物分類学の画期的な業績を残した時だと評価する。 済州島特産の植物であるソメイヨシノもタケが1908年4月14日観音寺一帯で採集した標本(標本番号4638番)に基づいて、ドイツのケネ(Koehne)博士がソメイヨシノと鑑定することにより、この木の自生地が済州島と呼ばれる説出るようになったきっかけとなった。 この標本は、自生ソメイヨシノの標本としては最初である。

タケは済州滞在期間、一日に8時間ずつの植物調査に没頭したという。 時にはそれ以上の植物採集と標本づくりに情熱だった。 彼は「植物採集に夢中になって退屈間がなく、むしろ心身ともにリラックスできる」とムウィテル司教に報告した。

彼採集した数多くの種類の植物標本は、ヨーロッパなどで送られて専攻分野に応じて、各専門家の興味深い研究資料となる。 この標本を研究した数多くの論文が、フランスはもちろん、イギリス、ドイツ、デンマーク、スイスも日本でまで発表された。
(後略)

「エミール・タケ神父の墓所の傍ら 王桜の木 故郷は済州島
毎日新聞(韓国語)2015-06-27
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=088&aid=0000399504

漢拏山にある王桜の存在を世界に初めて知らせ、日本産としてのみ知られた王桜の起源が韓国にいるという根拠を示したフランス出身のエミール・タケ(1873~1952)神父。

カトリック大邱大教区庁内、彼の墓の近くに、彼が済州島から持ってきて植えた王桜の木があるという主張がなされ、学界の関心が集まっている。

25日午前10時、大邱中区南山洞のカトリック大邱大教区庁内にある安益舎の傍と大建館の傍にある王桜の木、2本について現場調査が行われた。
(中略)
キム・チャンス所長は「王桜の木の自生地がどこかをめぐり、韓国と日本の間で『花戦争』が繰り広げられている。今回の調査結果は大きな反響を呼び起こしかねない」と言った。

今回の王桜の調査をきっかけに、エミール・タケ神父の植物学者としての業績も、再び光が当てられるものと期待される。
(中略)
◇キーワード:韓・日、王桜の自生地論争
王桜は、1900年、ある日本の園芸雑誌によって、日本の大島地域に自生するものと先に知られた。ところが、1908年済州島で司牧していたエミール・タケ神父が漢拏山に自生する王桜の木を採集して欧州学界に報告し、王桜の原産地をめぐる論争が始まった。

現在、日本には確認された王桜の自生地がない一方、漢拏山にはある。

このような状況で済州島から陸地に渡ってきた王桜が長年にわたって大邱に根を下ろしたまま育っているという主張が出たのだ。

この主張が事実と確認されれば、現在、熱い争点である韓・日学界の間にある王桜の自生地論争で新たな手がかりになるとみられる。

(※2)
企画/宝島済州、私達はなぜこれらの外面のか
漢拏日報(韓国語) 2016.02.29
http://www.ihalla.com/read.php3?aid=1456709072530599020&code=top_head

1.済州植物資源のグローバル化の主役タケ神父(上)
大邱カトリック系がたけ業績再照明リード

大邱大学出身内ワンボト食材きっかけ
シンポジウム・インディペンデント映画製作などの推進
最近ウォン知事に会っ共同推進を提案
「道のり・西帰浦市が積極的に率先"
(中略)
毎年3、4月になるとソメイヨシノが問題となる。 ソメイヨシノアイデンティティと自生地の論文が発表されてシンポジウムが開かれる。 世界自生地である済州でもお祭りが開かれて、あれこれのイベントが用意される。 昨年4月には、漢観音寺周辺のキャンプ場でソメイヨシノ母木命名が開いて関心を集めた。

済州ソメイヨシノが最近、大邱でも話題だ。 事情はこうだ。 エミール・タケ(Emile Joseph Taquet・韓国名オムセレクタ(嚴宅基)・1873〜1952)神父は、1922〜1951年大邱でソンユスティ魯迅校長を務めた当時、済州島ソメイヨシノを持ってきて植えた」という記録を残した。 今巨木で育ったがソメイヨシノの隣には、タケ神父の墓所がある。

タケ神父は、1902〜1915年の西帰浦本堂前身であるハノン本堂(当時大邱教区所属)第3代主任を務めたフランス人司祭として、済州牧歌的な期間の植物学者として注目に値する業績を残した。 特に、1908年4月15日観音寺近くで自生ソメイヨシノを発見し、ヨーロッパ学界に報告することにより、ソメイヨシノの起源は済州という事実を世の中に発表した。
(中略)
チョン神父の努力で、昨年6月に大邱市中区南山洞カトリック大邱大出身内では、大邱大教区長ジョファンギル大司教とギムチャンス済州暖帯亜熱帯森林研究所長などが集まった中、現場調査が行われた。 大邱嶺南圏現地メディアも深い関心を示した。

受領を確認した結果、「済州島ソメイヨシノを持ってきて植えた」は、タケ神父の記録と証言が一致した。 ソメイヨシノの世界的権威であるギムチャンス博士は「ソメイヨシノ自生地を最初発見したタケ神父のソメイヨシノ愛を再確認することができる」とし「追加精査が必要ですがタケ神父が済州産のソメイヨシノをもたらす植えが確実に見える」と大邱地域カトリック系とタケ神父の情熱に感心した。
(後略)


エミール・タケ神父の「ソメイヨシノ統合センテロンカンファレンス
カトリック大邱大教区(韓国語) 2016/03/02
https://www.daegu-archdiocese.or.kr/page/news.html?srl=news&sections=arch&idx=7008&process=read

1.日時 :2016年4月4日(月)午後1時30分。

2.場所 :大邱南山洞カトリック神学大学大講堂

3.主催。 主管 :大邱カトリック大学社会的経済大学院、青平和

4.内容
テーマ1。 :ギムチャンス博士(暖帯亜熱帯森林研究所)
<植物学者エミール・タケとソメイヨシノ>

テーマ2。 :ムンチャンオビオ神父(済州神聖女性中学校長)
<初期済州カトリック会議時代的背景 - エミール・タケ神父の生活を探して - >
テーマ3。 :パク・ソンジュ教授(嶺南大学生命科学
<韓国植物学の発展に大きな影響を及ぼしたエミール・タケ神父の科学者としての再照明>

テーマ4。 :キム・テヒョン神父(大邱大教区ユチョン本堂。嶺南教会史研究所)
<タケ神父の大邱使徒座代理区の中での牧歌的な活動>
(後略)

(※3)
桜ほうき病...毎年「繰り返し」[レポート]
KCTV済州放送(韓国語) 2016-03-07
https://www.kctvjeju.com/news/view.htm?guid=2&nuid=182678

[アンカー]
桜は、代表的な春の花の中で一つだ。
ところが、花見名所の木がほうき病が感染して疲弊しています。
毎年ほうき病の被害が広がり、今年も華やかなピンクの桜を見ることは困難と思われる。
イギョンジュ記者が報道します。

[レポート]
<2013年4月4日のニュース>
絶頂を成し遂げた桜の葉の間に間小枝が生えています。
木の幹で育った幹は、まるでほうきのようにお互いオンキョトた。
ソメイヨシノ自生地で主に発生するほうき病にかかった木です。

<画面の切り替え>
3年が過ぎた後に再び現場を発見しました。
まだ桜にほうき状の種類が育った。
カビ菌によって感染されている別名ほうき病、これまで防除が正しくされていないかどうかまだ木がほうき病で疲弊しています。

ほうき病は早春の樹齢が古いまたは樹勢が弱くなった木で主に発生します。
病気に感染すると、花が咲かず小枝がほうきのように豊かにドトナン後縮ん挙げてはいけない死にます。

<ブリッジ:イギョンジュ>
「この一帯に植樹されたほぼすべての桜の木でほうき病感染の症状が現れています。 "

特に木の枝が死ぬと再びカビ胞子が空気に乗って飛んで周辺の木に病気を移すため正しく防除していない場合は、すぐに拡散す​​ることができます。
さらに、いくつかの桜は去年の冬凍害被害まで受け管理が急がれる状況です。

<インタビュー:イ・サンヒョン/暖帯亜熱帯森林研究所樹木病理担当>
「ほうき病が発生した場合の花が咲く4月に花が咲かず葉だけ出てくる現象が発生して防除をしていない場合は、継続的に被害が発生し、翌年には、周辺の花も咲かず葉だけ出てくるほうき病が伝染することができます。 "

2009年安易な対処で最悪のほうき病被害が発生していた5・16桜自生地、そして済州の桜の名所に数えられる済州大学校の​​入り口まで。

ほうき病被害が広がるだけより積極的な防除、事後管理まで全体的な対策が急がれて見えます。

(※4)
ソウルの桜4月7日開花... 3月20日西帰浦の最初の開花
ニュース1(韓国語)  2016-03-07
http://news1.kr/articles/?2594811

開花時期平年より3〜5日早く

今春気温が平年より高く、桜の花が3〜5日ほど早くフィル見通しだ。 ソウルは4月7日開花し、13日頃ピークに達すると予想される。

桜開花は3月20日西帰浦をはじめと南部地方は3月24〜31日、中部地方は4月1〜10日、京畿北部と江原北部と山間部は、4月10日以降になるものと見られる。

7日、民間予報会社ケイウェザーは、「今年の桜開花時期は地域によって多少の差があるが、平年より3〜5日早いたい」と「中部地方は平年より3〜4日、南部地方は4〜5日程度早く開花すると予想される」と明らかにした。

桜開花時期は2月と3月の気温の変化に大きく影響を受ける。

ケイウェザー側は「今年の桜開花予想時期は2月と3月の気温見通しをもとに予測した結果」と説明した。

去る2月は気温の変化が大きい中で、全国平均気温1.7℃で、平年(1.1℃)よりも0.6℃高く、全国降水量は43.8mmで平年(35.5mm)よりも30%多く、桜の花が咲きに良い条件が作られた。

残りの3月の気温も平年より高くなくて、降水量は中部地方の場合平年と似ているが、南部地方は平年より多くの雨が予想される。