日韓問題(初心者向け)

日韓問題について、初心者でもわかりやすい解説と、日韓問題とマスコミ問題の動画のテキスト版を投稿しています。

【ゆっくり解説】ワクチン接種とマスコミ報道


さて、本日は一連の防衛省によるワクチン大規模接種に関する報道の問題についてです。

本日の投稿動画


YouTube
https://youtu.be/xkcA852uKXI


以下は動画のテキスト版です。

注意
・この動画は「マスコミ問題」を扱っています

・「マスコミ問題」であり右派・左派等の陣営論争は本題ではありません

・「特定の国との特別な関係」は問題の枝葉です、主問題は業界の体質です

・自身の常識が相手にとっても常識とは限りません、「他者がそれを見たらど
う思うか」という客観性を常に持ちましょう。

・日常生活で注意する程度には言動に注意を心がけてください

・リクエストは原則受け付けていません

・引用ソースへのリンクが同時掲載のブロマガにあります

・毎週土曜日更新


レイム マリサ
ゆっくりしていってね


マリサ
さて、今回はマスコミ問題なので私が解説していくぜ。


レイム
たしか今回のって、自衛隊が行う一般へのワクチン接種会場で、架空の番号でも予約ができてしまう問題の関係だっけ?


マリサ
そうだぜ。
あれな、騒動の間問題にしている人少なかったが、報じたマスコミやマスコミを擁護していた人たちの論調って、実は典型的な論点のすり替えなんだぜ。


レイム
そうなの?
問題の論点って、自衛隊の予約システムが杜撰だったことじゃないの?


マリサ
詳細を調べてみると事情は大幅に違うんだぜ。


レイム
まあ、そのあたりは本編でって事ね。


マリサ
そうなるな。
それじゃあ本編へ行くぜ。


予約システムの欠陥


レイム
それで、まずは何からやるの?


マリサ
事情をよく知らない人もいるだろうから、最初は「きっかけとなった報道」からだな。
まずは毎日新聞の記事からだぜ。

大規模接種の予約開始 見切り発車の不備が露呈
毎日新聞 2021/5/18
https://mainichi.jp/articles/20210518/ddm/005/070/102000c

 新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターの予約受け付けが始まった。センターは、防衛省が東京と大阪に設置する。

 自治体での接種が進まない中、菅義偉首相が先月末に防衛省に設置を指示した。十分な準備期間がないままの見切り発車となった。

 その結果、初日からシステムの不備が露呈した。自治体が送付した接種券に記載されていない架空の番号を入力しても予約ができてしまうという問題だ。

 予約は、インターネットと無料通信アプリ「LINE(ライン)」で受け付けている。だが、自治体のシステムと連携していないため、架空の申し込みをはじくことができない。

 接種の際には、接種券や本人確認書類と照合するため、架空の申込者は接種を受けられないと防衛省は説明している。

 しかし、架空の予約が殺到すれば、対象の高齢者にしわ寄せが及びかねない。大量の予約がキャンセルされ、円滑に接種が進まなくなる恐れもある。

 大規模接種の予約システムは、自治体との二重予約を防ぐことができないと指摘されていた。

 本来ならシステムの改修が必要な不備だ。日程的に難しいのであれば、大量のキャンセルが生じても、ワクチンを有効に活用できる仕組みを作らなければならない。

 使用するワクチンは、自治体が接種しているファイザー製ではなく、近く承認される見通しのモデルナ製となる予定だ。既に自治体で接種を受けた人は対象外であることも周知しなければならない。

 首相は高齢者接種を7月に終えるため「1日100万回接種」との目標を示している。ただ、センターで接種できるのは合計で1日最大1万5000人にすぎない。

 接種の主体はあくまで自治体だ。思うように進まない背景には、予診や接種、副反応への対応にあたる医療従事者を確保する難しさがある。政府は実態を把握し、きめ細かく支援すべきだ。

 当初は供給時期も不透明だったワクチンだが、全ての高齢者約3600万人に2回接種できる量は6月末までに確保できるという。

 政府は正確な情報を発信して不安を拭い、接種が着実に進むよう全力をあげなければならない。


マリサ
記事によると、防衛省が設置した新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターの予約システムについて、「自治体が送付した接種券に記載されていない架空の番号を入力しても予約ができてしまう」という不備が発見されたという内容だな。

マリサ
記事で防衛省側は「接種の際には、接種券や本人確認書類と照合するため、架空の申込者は接種を受けられない」としているが、毎日は「架空の予約が殺到すれば、対象の高齢者にしわ寄せが及びかねない。大量の予約がキャンセルされ、円滑に接種が進まなくなる恐れもある」と反論しているぜ。


レイム
つまり、一応誤接種が起きないシステムにはなっているけど、円滑な接種ができなくなるかもしれない不具合って事ね。
この報道の何が問題なの?


マリサ
まあまあ、まずは問題のある報道の紹介からだぜ。
そして次は日経系列の日系クロステックの記事だぜ。

大規模接種予約サイトが架空番号でも予約可能に、対象期間外に予約できる不具合も
日経クロステック 2021.05.17
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/10376/

 防衛省が2021年5月17日に開設した新型コロナウイルスワクチンの大規模接種会場向けの予約サイトが、「0000000000」といった架空の接種券番号で予約を受け付けることが分かった。加えて、何度でも予約できる状況になっている。防衛省は日経クロステックの問い合わせに対し「不具合かどうかを含めて状況を確認中」(報道室)としている。

 大規模接種会場向けの予約サイトは、地方自治体が対象者に郵送した接種券に記載された「自治体番号」(6桁)と「接種券番号」(10桁)に加えて、接種を受ける本人の生年月日を入力して予約する。現在の接種対象者は65歳以上の高齢者だ。

 日経クロステックが実際に予約サイトで確認したところ、2つの番号とも実在しないとみられる番号と、かつ65歳未満の生年月日を入力しても、大半のケースで認証画面を通過し、会場や接種日を選択する画面に遷移した。例えば自治体番号は「000000」、接種券番号は「0000000000」、生年月日は年齢が対象外の51歳となる「1970年1月1日」で認証を通過し、予約まで完了した。幾つかのランダムな接種券番号を試したところ、認証時にエラーを返したのは「1234567890」だった。

 実在しない番号などで予約しても、実際に会場でワクチンを打てるのは自治体が配布した接種券を持参した人に限られる。このため予約サイトの構築において、認証・確認する情報を大幅に減らした可能性がある。ただ実在しない予約番号や同じ予約番号で何度も予約ができてしまう現在の状況は、空の予約でワクチンを無駄しかねない。

 また防衛省は同日、予約枠の設定の誤りにより今回の予約対象期間である5月24~30日ではない、6月12~18日でも予約できるようになっていたと発表した。同期間の予約(772回分)は有効とするという。

 予約サイトは防衛省から委託を受けて、健診などの予約受付システムを提供するマーソ(東京・港)が運営している。同社は日経クロステックの取材に対し「防衛省に聞いてほしい」との旨を回答した。

マリサ
こちらの記事でも、毎日の記事と同じく「架空の予約ができてしまう」として問題を報じていて、「例えば自治体番号は「000000」、接種券番号は「0000000000」、生年月日は年齢が対象外の51歳となる「1970年1月1日」で認証を通過し、予約まで完了した。」と報じているぜ。


レイム
要するに「事実上整理券がなくても誰でも予約できてしまうシステム」って事よね。
報道自体に問題があるようには見えないけど。


マリサ
そしてみんなお待たせ。
次はみんな大好き朝日さんの記事だぜ。

【独自】「誰でも何度でも予約可能」ワクチン大規模接種東京センターの予約システムに重大欠陥
AERA dot./朝日新聞 2021.5.17
https://dot.asahi.com/dot/2021051700045.html?page=1

 菅義偉首相の肝いりで5月24日、東京都千代田区大手町に開設予定の新型コロナウイルスワクチン大規模接種センター。

 接種予約は17日午前11時の開始からわずか45分で2万1000件に達するなど順調な滑り出しだったが、システムには重大な“欠陥”があることがAERAdot.編集部の調べでわかった。予約対象者の65歳以上の高齢者ではなくても、誰でも、何度でも予約ができるのだ。セキュリティ設計は一体、どうなっているのか。

 菅首相が掲げた「1日100万人接種」を達成すべく、1日1万人の高齢者が接種できるという触れ込みで準備が始まった大規模接種東京センター。

 予約が始まった直後、「ワクチン予約に大変な欠陥が見つかった。システムのセキュリティが機能していない」(防衛省関係者)という情報が飛び込んできた。どういうことなのか?。

 AERAdot.編集部は裏付けを取るべく実際の予約システムで確認してみた。予約には地方自治体から送付された接種券を持っている必要があるとされていた。

 予約サイトでは接種券に記載されている市町村コード(6桁)と接種券番号(10桁)を入力し、さらに自身の生年月日を入力する必要がある。
 そこから進むと、接種希望日時を選ぶ画面が出る。カレンダーから接種枠の空きがある日時を選び、予約をすることが簡単にできる。

 今回の予約は65歳以上の高齢者で東京センターは東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県の居住者が対象、大阪センターは大阪、京都、兵庫の2府1県の居住者が対象になっている。
 当然、対象以外の人は予約ができないと思いきや、「誰でも予約できる」(同前)というのだ。

 AERAdot.編集部で東京の予約サイトで試してみると、6桁の市区町村コードには「654321」、10桁の接種券番号には「9876543210」と適当に番号を入力。生年月日も「1956年1月1日」と適当に入力したところ、そのまま進めて、5月29日8時から予約が取れてしまった。

https://dot.asahi.com/dot/2021051700045.html?page=2

 念のため、もう一度、予約をしてみた。市区町村コードは「555555」、接種券番号は「4444444444」、生年月日は「1954年1月1日」にした。こちらも5月30日16時30分からの枠を予約できた。6桁、10桁未満だとエラーが出たが、それを満たせば予約が取れるというセキュリティ上の“欠陥”があるのだ。(編集部で取った予約は現時点でキャンセルしている)

 これでは北海道や沖縄、名古屋などどこに住んでいようが、何歳であろうが誰でも予約ができてしまう。前出の防衛省関係者がこう明かす。

「極論すると、悪意を持った人物が、乱数的に任意の番号を次々と入力し、全ての枠を占拠することすら出来てしまう、危機管理も何もあったものじゃない。杜撰な仕組みです。予約枠だけ占拠して、当日誰も行かなければ、大量のワクチンがムダになりかねない、まさにワクチンテロが出来てしまいます。初日の17日、システムダウンせずにスムーズに予約が取れた、と官邸も防衛省自画自賛していますが、システム上、負荷のかからない空っぽのシステムであれば、ある意味、当然です。言うなれば、紙の予約簿に好き勝手に書き込むだけの仕組みと変わらない。対象地域に居住しているか、否か、さらには本当に実在する人物や接種券なのか否かも含め、全くノーチェックなのです。メルカリやヤフオクで枠の転売を始める人もいずれ出るかもしれません」

 防衛省にさっそく取材を申し込むと、以下の回答がきた。

「現在、担当部署に確認している」

 防衛省ホームページに掲載されている予約システムの最下部にはシステムの運営会社として「マーソ株式会社」(Copyright © MRSO Inc. ALL RIGHTS RESERVED.)と記されていた。同社の経営顧問には菅首相の盟友、竹中平蔵氏が名を連ねていた。

 マーソ社のホームページではセキュリティの方針として「情報資産の機密性、安全性、可能性を確実に保護するために組織的、技術的に適切な対策を講じ、変化する情報技術や新たな脅威に対応する」などと記されている。

https://dot.asahi.com/dot/2021051700045.html?page=3

マーソ社にも取材を申し込んだが、「担当者が不在で対応できない」との回答だった。なぜ、このような“欠陥”システムになったのか。

「官邸からはサイトの予約をパンクさせるな、と強い指示が出ていました。地方自治体のようにパンクしたら赤っ恥をかくからです。しかし、こんな中身のないシステムならサーバーも負荷はかからないし、重くならないのは当然でしょう。しかも事業会社の顧問に竹中平蔵さんが名を連ねていながらこの始末です。すべての原因は、菅首相や官邸が支持率回復だけを考え、何の制度設計や調整もなく、思い付きで始めたことにあります」(防衛省関係者)

 IT弱者の高齢者を対象としているのに、電話での予約は仕組み上なく、インターネットとLINEのみ。高齢者から直接、問い合わせが防衛省にあっても「代理でやってくれる人がいない場合、一切対応しない、地元の自治体で受けてくれ」と回答しているという。

 防衛省のホームぺージ上でのアクセス案内も不親切で、最寄り駅の「大手町」は都内でも屈指の複雑な駅構造になっているのに、「駅からの順路」は、グーグルマップのリンクを貼っただけだ。

「官邸のトップダウンで突貫工事を防衛省にやらせ、こんな雑な仕事になったんでしょうが、これで本当に一日、1万人の高齢者接種を無事にさばけるのか。官邸の“やってる感”演出のために、翻弄されるのはいつも、これまで接種を担ってきた地方自治体と国民です」(政府関係者)

 貴重なワクチン接種だけに慎重にやってもらいたい。
(AERAdot.編集部 吉崎洋夫)


マリサ
朝日系列のAERAのスクープとして、菅義偉首相の肝いりで始まった新型コロナウイルスワクチン大規模接種センターの予約システムに不具合があり、架空の予約どころかどの地域からでもいい加減な数字で予約できてしまうという事が、かなり詳しく書かれていて、更にこのシステムを作った会社には菅首相と親交のある竹中平蔵氏の名前があると指摘ていて、汚職も臭わせているぜ。


レイム
要するに、首相の肝いりで首相の関係者が顧問を務める会社に予約システムを発注したら、欠陥だらけのシステムができてしまったって事でしょ?
ならこれは政府の不祥事であってマスコミの不祥事ではないのでは?


何が問題なのか


マリサ
一見するとそう見えるよな。
でもな、実はこれさっきの日経クロステックに興味深い記事が掲載されていてな。

割り切った「仕様」の防衛省ワクチン予約サイト、接種券番号の重複に対応できない恐れ
日経クロステック 2021.05.21
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/05605/

 国は2021年5月24日から東京都内と大阪市新型コロナウイルスワクチンの大規模接種会場の運営を始める。これに先立ち防衛省が2021年5月17日に公開したワクチン接種の予約受付サイトは、自治体コード(6桁)と接種券番号(10桁)が実在しなくても予約を受け付けるという「仕様」だった。

 防衛省は同省サイトで「予約サイトにおいて、迷惑行為はしないでください!」と呼びかけている。「悪質ないたずら等による予約」や「ワクチンを接種する意志がない」人の予約をしないよう訴え、「同様の行為が広がり、また繰り返されれば、刑法第233条の偽計業務妨害罪に抵触するおそれも生じかねません」とした。

 加藤勝信官房長官も2021年5月18日午前、「ワクチン接種の対象となっていない者が不正な手段によって予約を実施する行為は(中略)悪質な行為と考えている。悪質なケースについては法的措置を取ることも排除していない」と話した。

 なぜ予約サイトで番号の実在性などをチェックしないのか。その理由について岸信夫防衛相は2021年5月18日、Twitter上で次のように説明した。

 「全市長区町村が管理する接種券番号を含む個人情報を予め防衛省が把握し、予約番号と照合する必要があり、実施まで短期間等の観点から困難かつ、全国民の個人情報を防衛省が把握する事は適切でないと判断いたしました」――。

 緊急事態での割り切った仕様であるというわけだ。実際に会場で接種を受けるには自治体が発行した紙の接種券が必要となり、本人確認もある。不正な予約で来場しても接種は受けられない。
「予約できない」「予約が確認できない」、2つの課題

 割り切った仕様でオープンした防衛省の予約サイト。だが、仕様であるならば運営上の支障を来すと思われる点が2つある。

 1つは、接種対象者がサイトを正しく使ってもログインや予約ができないケースがある点。もう1つは、予約時に接種券番号などの入力を誤ると、大規模接種会場で接種当日にその予約を確認できない恐れがある点だ。

 1点目の接種対象者が予約サイトでログインや予約ができないケースがある点については、予約サイト開設から2日たった2021年5月19日にネット上で指摘が挙がった。指摘した1人が、複数のIT企業で技術顧問を務めるソフトウエア開発者の増田智明氏である。

 増田氏によれば、1点目の現象が起こる可能性があるのは、異なる市区町村に住む人に同じ接種券番号が配られたケースだ。実は市区町村をまたぐと接種番号が同じになる場合がある。厚生労働省は2020年12月に出した事務連絡で、接種券番号は市区町村単位で住民に対して一意に割り当てるとだけ指定しており、具体的な番号の生成方法は自治体に任せているからだ。


マリサ
実は「なぜ予約サイトで番号の実在性などをチェックしないのか」という問いに対して、防衛省は「全市長区町村が管理する接種券番号を含む個人情報を予め防衛省が把握し、予約番号と照合する必要があり、実施まで短期間等の観点から困難かつ、全国民の個人情報を防衛省が把握する事は適切でないと判断いたしました」と回答しているんだぜ。


レイム
ああ、なるほど。
そういえば自衛隊が個人情報を入手したら騒ぎ出しそうなところ、いくつか覚えがあるわね。
だから予約と現地での照合の二段階の認証にしてミスが少なくなるようにしていると。
でもそれでも報道したこと自体に問題があるようには見えないわよ?


レイム
この件で政府は朝日新聞毎日新聞に法的対応をちらつかせているけど、これいわゆる「スラップ訴訟」じゃないの?


マリサ
それに関して、朝日さんがこんな記事を掲載しているんだが

AERA dot. 記事への防衛省の申し入れに対する見解
AERAdot./朝日新聞 2021.5.19
https://dot.asahi.com/info/2021051900065.html?page=1

 AERA dot.で5月17日に配信した『【独自】「誰でも何度でも予約可能」ワクチン大規模接種東京センターの予約システムに重大欠陥』の記事について19日、芹澤清・防衛省官房長名の「貴社報道に対する申し入れ」が郵送で届きました。これに関する弊社の見解は次の通りです。

 今回の記事は、人の生命・安全に影響を及ぼす新型コロナウイルスのワクチン大規模接種に関する予約システムについて、架空の市区町村コードや接種券番号で誰でも予約ができてしまう脆弱性があり、このシステムを使って重大な不正行為が行われる恐れがあることを指摘したものです。この点について事前に防衛省とシステムの委託先の会社に見解を求めましたが、明確な回答は得られませんでした。取材過程における予約は情報に基づいて真偽を確かめるために必要不可欠な確認行為であり、記事にある通り、確認後にキャンセルしております。65歳以上の接種希望者の接種の機会を奪い、ワクチンを無駄にするものではありません。政府の施策を検証することは報道機関の使命であり、記事は極めて公益性の高いものと考えております。

               2021年5月19日 株式会社 朝日新聞出版


マリサ
「人の生命・安全に影響を及ぼす新型コロナウイルスのワクチン大規模接種に関する予約システムについて、架空の市区町村コードや接種券番号で誰でも予約ができてしまう脆弱性があり、このシステムを使って重大な不正行為が行われる恐れがあることを指摘したもの」として報道の公益性を訴えているぜ。


マリサ
また、「この点について事前に防衛省とシステムの委託先の会社に見解を求めましたが、明確な回答は得られませんでした。取材過程における予約は情報に基づいて真偽を確かめるために必要不可欠な確認行為であり、記事にある通り、確認後にキャンセルしております。」と批判に反論しているぜ。
ちなみに、毎日新聞も「報道は公益性が高い」と反論しているな。

確認作業は公益性高い、毎日新聞
共同通信 2021/5/18
https://nordot.app/767285347672670208

接種センター架空入力は取材目的

 毎日新聞社は18日、自衛隊が運営する高齢者向け新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターを巡り、取材目的で架空情報を使い予約したことに対し「確認作業は公益性が高いと判断した。予約はすぐに取り消した」とのコメントを出した。

 毎日新聞は、架空の市区町村コードや接種券番号を入力し予約が取れたとする記事を17日にインターネット上で掲載した。同社は「架空の数字を入力しても予約できるとの情報があり、防衛省への取材を進めるとともに真偽を確認するため実際に入力した上で記事化した」としている。

レイム
やっぱ問題はシステムじゃない。
それに朝日の問い合わせがあったのに、防衛省は回答しなかったならそれも問題じゃない。


マリサ
順番に説明していくぜ。
まずな、一連の報道の何が問題で何が「論点のすり替えか」というとな、「予約システムに不備があった事」を指摘する報道自体には公益性があるが、「どんな不備か」を具体的に報じる事には公益性がないってことだぜ。


レイム
ああ、なるほど。
メディア側は一緒くたに「報道には公益性がある」としているけど、「問題を伝える事」と「具体的に方法を伝える事」には違いがあるって事ね。


マリサ
そういう事だぜ。
実際問題、「普通の人」にとって「どんな不具合があるか」なんて必要のない情報だし、そもそも情報の価値がないよな、架空の予約なんてしてもメリットないし。
じゃあこの情報に価値を見出せる人はどんな種類の人かといえば、「妨害を目的とした人」だけなんだぜ。


レイム
たしかに、「どうすれば不具合を起こせるか」なんて、一般人には無関係な情報ね。
運営側も、だから「登録情報が間違っていないか」を現地でも再度確認するわけだし。
つまり、「不備がある事を報じる」と「具体的な方法を報じる」は全くの別問題なのに、報じた側や擁護する側はそれを混同させているって事ね。


マリサ
な、こうやって問題をちゃんと掘り下げれば「どう論点のすり替えが起きているのか」がわかりやすいだろ。


レイム
たしかに。
でもじゃあ「防衛省に問題を伝えたのに無視された」という件はどうなの?


マリサ
それも実態はかなり印象が違ってな。

Mi2@mi2_yes
午後5:12 · 2021年5月21日
https://twitter.com/mi2_yes/status/1395653755056525318

大規模接種センター予約に関し防衛省が抗議した朝日新聞出版がサイトで見解を示し防衛省から明確な回答がなかったと説明している事に、加藤勝信官房長官防衛省によれば13日13時20分に朝日新聞出版の記者から15時を期限として見解について問合わせがあった。この記者の行為は虚偽予約で悪質な行為だ」


マリサ
2021年5月21日の加藤官房長官の記者会見で判明したんだが「13日13時20分に朝日新聞出版の記者から15時を期限として見解について問合わせがあった。」というもので、いきなり電話してきて「1時間半以内に回答をよこせ」という、小学生の「10秒以内に答えないと俺の勝ち!」みたいな無茶ぶりだったようなんだぜ。


レイム
うわぁ…。


不毛な扇動


マリサ
それでな、実際問題こちらの記事を見てもらえばわかるけど

国内のコロナワクチン接種、オリンピック控え加速-2週間で4倍
Bloomberg 2021年6月2日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-06-01/QTZWILT1UM1001

先進国の中でも最も遅れていた国内の新型コロナウイルスワクチンの接種が東京オリンピックパラリンピックの開催を控え、過去2週間で大幅に加速している。

  ブルームバーグのデータによると、2月にワクチン接種を開始して以降、接種回数は1321万回となり、7日間平均はこの2週間で4倍に増えた。特に過去1週間内に300万回以上が接種され、接種スピードの加速がうかがえる。1日当たりの接種回数は現在40万-50万回に増え、欧州連合(EU)が4月に行っていたペースと似た水準に達している。
接種スピードが加速

2月の先行接種開始以降、足下では加速傾向に

 国内のワクチン接種について批判的だった専門家も、足下の動きを好意的に受け止めている。昨年に豪華客船ダイヤモンド・プリンセス号の感染対処に当たり、過去に日本のワクチン接種のスピードは途上国並みだとコメントしていた神戸大学の岩田健太郎教授(感染症内科)は、「ワクチン接種自体については過去と違いとても良い」と述べた。

  5月21日に政府が米モデルナと英アストラゼネカのワクチンを承認したほか、同24日から東京と大阪で自衛隊による大規模接種会場の運営が始まったことも接種スピードの加速を後押しした。
収束への切り札

  菅義偉首相は5月28日の会見で、接種が先行する他国で効果を発揮していることから「感染を防止し、収束へ向かわせる切り札がワクチン」だと強調。6月中旬以降は1日100万回の接種を可能にする体制を整える考えを示した。

  日本では現在、医療従事者と65歳以上の高齢者向けの先行接種が行われている。約1万1000人のコロナ関連死亡者の96%が60歳以上(5月26日時点)。少子高齢化が進む日本の実情に照らしても、高齢者に対する早期の接種完了が待たれる状況だ。

  約3500万人の65歳以上人口のうち、これまでに約14%が少なくとも1回のワクチン接種を受けた。政府は65歳以上の高齢者接種について、7月末までに終える目標を掲げている。SMBC日興証券の牧野潤一チーフエコノミスト関口直人氏はリポートで、65歳以上への接種完了は標準的ケースで7月中旬、保守的ケースで8月中と予想した。

  一方、東京オリンピックは7月23日に開会する予定だ。菅首相は、観客を入れての開催に「対応することはできる」との認識を示している。
接種手法に広がり、一段加速も

  今後ワクチン接種のスピードがさらに加速する可能性もある。加藤勝信官房長官は1日の記者会見で、職場でのワクチン接種について今月21日に開始することを明らかにした。FNNは、「夜の街」での新型コロナの感染拡大を防ぐため、歓楽街関係者を対象としたワクチンの集団接種を行う案が政府内で浮上していると伝えた。

  民間企業もワクチン接種を後押しし始めている。楽天グループは神戸市などと連携し、5月31日から「ノエビアスタジアム神戸」でワクチンの大規模接種を開始。トヨタ自動車の地元の愛知県豊田市では、75歳以上の高齢者を対象にした集団接種が同30日から始まり、「トヨタ生産方式」のノウハウを活用した効率的な会場運営に取り組んでいるとNHKが報じた。

  田村憲久厚生労働相は5月30日のフジテレビの報道番組で、65歳以上の高齢者接種について「1回目を打てば2回目は予約を入れていただくので、(終了時期が)見えてきますから、その間を空けてしまうと非常にもったいない話になる」と指摘。64歳以下にも柔軟に接種する考えを示した。


マリサ
2021年6月2日のブルームバーグの記事なんだが、どうやらこの一週間で摂取回数が4倍以上に増え、「1日当たりの接種回数は現在40万-50万回に増え、欧州連合(EU)が4月に行っていたペースと似た水準に達している」と報じているうえに、どうもまだ接種スピードは速くなるようなんだぜ。


レイム
ということは、マスコミが「問題だらけだ」と報じていた割に、自衛隊の大規模接種は目的をちゃんと達成しつつあるってこと?


マリサ
そういう事だぜ。
そして次にこちらの記事を見てほしいぜ

「目的」と「手段」を取り違えている日本のマスコミ
WirelessWire News 2021.05.21
https://wirelesswire.jp/2021/05/79764/

防衛省が開設した新型コロナウイルスワクチンの大規模接種会場向け予約サイトが、架空の番号などで予約できてしまう件が新聞や雑誌などで報道され話題になっています。

取材目的であっても、架空情報の入力で予約を取ったり、大量にデータを送信してシステムの稼働を邪魔した場合は、偽計業務妨害罪(刑法233条)もしくは電子計算機損壊等業務妨害罪(刑法234条の2)に問われる場合があるわけですが、それ以前に、報道したメディアにしろ、報道を支持した有識者にしろ、今、何をしなければならないかという「目的」を全く理解していません。

今、とにかくやらなければいけないことは、ワクチン接種の数を増やすことであって、システムの正確性の追求ではありません。

今は、正直言って戦時です。

そもそも、元々担当ではなかった自衛隊が短期間で作ったシステムで、時間もリソースも限られています。接種券の予約番号とのすり合わせができていないのも仕方がなく、これは設計側もどう考えても織り込み済みでしょう。スピード重視なので、いちいち読み合わせしていたら間に合いません。

さらに、会場で接種券を提示して接種を受けるようになっているわけで、最終確認は物理的に行うのです。架空の番号で予約しても、ワクチン接種は受けられないわけです。

システムに瑕疵があっても、「ワクチン接種」という目的は達成できるわけで、問題ないでしょう。

しかも、報道したメディアは、脆弱性を事細かく説明してしまっているので、模倣犯が出ているわけですから、思いっきり公益に反しているわけです。

この件を批判している人は、日本のシステム開発の典型的な失敗を体現しています。システムの細部や正確性にばかりこだわり、結局「一体何をシステムで達成したいか」ということが分かっていないわけです。

手段と目的が反対になってしまっているのです。

これは、日本のシステムを見ていると本当によくあることで、例えばインタフェースが複雑になり過ぎていたり、 業務用システムを使うのに数十ページにも及ぶ紙のマニュアルを読んで入力方法などを理解しなければいけなかったりします。 目的と手段が反対になっていることが本当に多いんですよ。これ、凄く日本人的です。

今は、とにかくワクチンを接種しなければいけないので、このシステムのエラーがなぜ起こったかとか、設計がけしからんなどということを議論している暇はないはずです。こういう有事の際に、各国の国民性が明らかになりますね。

因みに、1日に80万人接種しているイギリスも、政府のコロナ追跡アプリは思いっきり失敗していたりしますが、事情が事情だけにマスコミもほとんど取り上げていません。この辺は、やはり大人だなあという気がします。まあ、コロナ収束の邪魔をしたら、最終的に国民からボコボコに叩かれますからね。マスコミも、そこはよく分かっています。

日本のマスコミの諸氏には、もうちょっと大人になっていただき、広い視野を持ってほしいものですね。

マリサ
イギリスで情報通信コンサルティングをやっている人の記事なんだが、一連の報道に関して「報道したメディアにしろ、報道を支持した有識者にしろ、今、何をしなければならないかという「目的」を全く理解していません
」と苦言を呈していて、元々緊急事態なのだから、多少の不具合があってもスピードを重視していくのは「当たり前の事」で批判する派側は目的と手段を取り違えていると指摘しているな。


マリサ
そして「今は、とにかくワクチンを接種しなければいけないので、このシステムのエラーがなぜ起こったかとか、設計がけしからんなどということを議論している暇はないはずです。こういう有事の際に、各国の国民性が明らかになりますね」とあきれているんだぜ。


レイム
まあ確かに、重要なのは「結果を出すこと」なのに、「どんな不具合があるか」を報じていてそれに「公益性がある」なんて言っているようじゃ、ただの揚げ足取りで防疫には何の役にも立たないしね。


マリサ
そしてな、これを踏まえたうえで次の記事を読んでほしいんだぜ。

日本経済、低迷の元凶は日本人の意地悪さか 大阪大学などの研究で判明
Newsweek 2021年05月12日
https://www.newsweekjapan.jp/kaya/2021/05/post-143.php

<十分な内需があるはずの日本が、他の先進国のように成長できない大きな要因は、日本人のメンタルにあった>

日本経済はバブル崩壊以降、30年にわたってほとんど成長できない状況が続いている。日本が成長できなくなった最大の理由は、経済の屋台骨だった製造業がグローバル化とIT化の波に乗り遅れ、国際競争力を失ったことである。

だが、成熟した先進国は豊かな消費市場が育っているので、輸出競争力が低下しても国内消費(つまり内需)で成長を継続できるケースが多い。実際、アメリカやイギリスは、製造業の衰退後も内需を原動力に高成長を続けている。

日本は他の先進諸国と同様に、十分な内需が存在しているはずだが、どういうわけか日本の国内消費は低迷が続いており、これが低成長の元凶となっている。

一部からは消費増税が原因であるとの指摘も出ているが、税は経済学的に見て成長を根本的に阻害する要因ではなく、しかも欧州各国が15~20%という高い消費税率であるにもかかわらず順調に成長している現実を考えると、この理屈は当てはまらない。

日本だけが消費を拡大できない理由は、長年、謎とされてきたが、近年、経済学と脳科学を組み合わせた学問の発展によって、ヒントになりそうな研究成果が得られている。簡単に言ってしまうと、日本人は諸外国と比較して「意地悪」な人が多く、他人の足を引っ張る傾向が強いというものである。

他人の足を引っ張る行動が多い

大阪大学社会経済研究所を中心とした研究グループによると、被験者に集団で公共財を作るゲームをしてもらったところ、日本人はアメリカ人や中国人と比較して他人の足を引っ張る行動が多いという結果が得られた。

日本人は、他人を他人と割り切れず、互いに相手の行動を邪魔しているわけだが、この実験結果は身近な感覚としてよく理解できるのではないだろうか。

日本では何か新しい技術やビジネスが誕生するたびに声高な批判が寄せられ、スムーズに事業を展開できないことが多い。その間に他国が一気にノウハウを蓄積し、結局は他国にお金を払ってその技術やサービスを利用する結果となる。

成功者は基本的に妬まれるので、自身の経験を積極的には他人に語らず、成功のロールモデルも共有しにくいが、これでは消費経済が活発化するわけがない。

https://www.newsweekjapan.jp/kaya/2021/05/post-143_2.php

従来の経済学では、人間は合理的であるとの大前提があり、内面には立ち入らない基本原則があった。このため、メンタルな部分についてはあえて触れないでいたわけだが、多くの専門家が、日本が消費経済を拡大できないことにはメンタルな部分が影響しているのではないかと疑っていた。

一連の研究結果は、何となく分かっていた事実を改めて顕在化したものと考えてよいだろう。大阪大学はこうした新しい研究を積極的に行っており、同大学の別の研究グループによると「新型コロナウイスルに感染するのは自業自得だ」と考える日本人の比率は11.5%と、中国の4.83%やアメリカの1%などと比べて突出して高かった。

複数の研究が似たような結果を示していることの意味は大きい。消費経済低迷の根本原因がメンタルにあるのだとすると、厄介な問題ではあるが、逆に考えれば、この部分さえ改善できれば、劇的な効果が期待できるということでもある。

これからの時代はますます消費経済が成長のカギを握る。日本を再び成長軌道に乗せるには、社会全体での改革が必要なのかもしれない。

マリサ
2021年5月12日のニューズウィークの記事なんだが、大阪大学社会経済研究所を中心とした研究グループの研究結果としてな、「被験者に集団で公共財を作るゲームをしてもらったところ、日本人はアメリカ人や中国人と比較して他人の足を引っ張る行動が多いという結果が得られた」らしくてな、この足の引っ張り合いが日本経済を低迷させる原因になっているそうなんだぜ。


マリサ
そして「日本では何か新しい技術やビジネスが誕生するたびに声高な批判が寄せられ、スムーズに事業を展開できないことが多い」としているんだが、まさに今回のワクチン予約システムの事例がそれだよな。
この件を報じたマスコミやそれを支持している人達は、「足の引っ張り合いを好む傾向にある種類の人々」というわけだ。


レイム
あー…たしかに。
本来目的は「集団免疫を獲得する事」にあって、そこを目指さないといけないのに、そこを目指すべく作られたシステムの不具合を広めるような態度だしね。


マリサ
そう、だから今回の朝日や毎日や日経クロステックの記事や、それを擁護する人達は大問題なんだぜ。
前代未聞レベルの緊急事態ですら「日本人の悪い特徴」を体現している人々だからな。


レイム
なるほど。
いわゆる「否定から入る人」の延長線上にいるような人達ね。

今回のまとめ

自衛隊が行った大規模ワクチン接種に不備があった
・メディア報道は防疫への妨害行為
・一連の問題は日本人の悪い部分を体現したような現象


マリサ
それでな、尺の関係でカットしたから、原文を見たい人は同時掲載のテキスト版の方を見てほしいんだが、実は2003年の論文に興味深い内容があるんだぜ。


レイム
今回の件に関係したこと?


マリサ
一応な。
サンプル数が少ない事が少し気になるが、どうもテレビなどの行う犯罪関係報道って実は殆ど実際の防犯に役に立っていないようなんだぜ。


レイム
つまり、今回紹介したような「不備がある」というような事例も含め、実際の予防や問題解決には役に立っていないって事?


マリサ
そうだぜ。
その論文によると、テレビなどで具体的な犯罪の手口などを見聞きして知識を付けても、それを実際に防犯などに役立てている人って殆どいないんだそうな。


犯罪手口の報道による防犯意識の高まりと 模倣犯の増加に関する研究
2003MT051前田健二 指導教員 長谷川利治 南山大学
http://www.st.nanzan-u.ac.jp/info/gr-thesis/it/proc/2006/03mt051.pdf


レイム
つまり、どんなに「手口」を詳しく報じても、それが「公益」に繋がることはほとんどないって事ね。


マリサ
更にな、別の論文によると、テレビ等でのセンセーショナルな犯罪報道を見ている人ほど、実態よりも社会で多くの犯罪が起きているかのように錯覚する可能性が高まるんだそうな。


テレビが視聴者の現実認識に与える影響
-ワイドショー等、番組タイプ別の培養分析-
中村 功
http://nakamuraisao.a.la9.jp/cult.html


レイム
それってつまり、メディアが「これは公益性がある」と報じているニュースの多くが、実際には公益に繋がっていない場合が多いって事よね。


マリサ
そういう事だぜ。
つまりだ、メディアは「これは公益性がある」という先入観や思い込みだけで報道を行っている場合が多くて、今回の事例もそういう「錯誤」が引きおこした問題ともいえるわけだ。


レイム
なるほどね。


マリサ
そんなわけで今回の本編はここで終わるぜ。


レイム マリサ
ご視聴ありがとうございました。


大口
おつかれ~


大口
ところで、ちょっとおもしろいニュースが最近あったんですよ。


マリサ
いきなりなんだ?


「四つ目のカモシカ」、神の使い⁉ 柳津虚空蔵尊近くで目撃
河北新聞 2021年06月04日
https://kahoku.news/articles/20210604khn000007.html


大口
ちょっと人によっては気持ち悪い画像かもしれないので、画像の掲載は控えておくけど、河北新聞の報道でね、「目が四つあるように見えるカモシカ」が撮影されたってニュースがあったんだよ。


レイム
どういうこと?


大口
画像では、一見すると四ツ目のカモシカに見えるんだけど、専門家に見てもらったところ、顔の眼下腺という器官が病気か何らかの理由で肥大化していて、それが目に見えていただけだったそうな。
ニュースの記事をテキスト版の方に貼っておくから興味のある人は見てみてね。


マリサ
眼が四つとかなんかワクワクするな!
怖い昔話とか伝承とかで出てきそうだぜ。


レイム
まあ、画像を見ると一見そう見えるわね。
よく見ると「目とは少し違う」とわかるけど。


大口
撮影した人は、宮城県の柳津虚空蔵尊にある駐車場で発見したそうだけど、さぞびっくりしただろうね。
眼が四つのカモシカとか。


レイム
よくとっさに撮影できたわね。

マリサ
80歳のお爺さんがデジカメで撮影したそうだが、それもなんかすごいよな。


マリサ
そんなわけで今回はここで終わるぜ。


レイム マリサ 大口
またらいしゅ~




お知らせ。
引用について
・個人の利用であれば「引用」の範囲での転載は自由にしてもらってかまいません、報告も必要ありません。
・企業・団体等の場合は必ず私の方へ事前連絡いただき、許可を取ってから行ってください。
イデオロギー色の強い団体等に関しては、理由の如何に関わらず引用は「原則禁止」とさせていただきます。


人気ブログランキングに参加中です、もしよかったらクリックをお願いします。


クリックで人気ブログランキングへ


以下は当ブロマガのお勧め記事です、もしよかったらこちらもどうぞ。

韓国人が日本人から嫌われる根本的原因
日本人の考える反日と韓国人の考える反日は違う
【韓国起源説】日本人の反論は韓国人に通じない
日本人と韓国人とでは「約束・契約」の概念が全く違う
日韓問題(初心者向け)の方針について色々
【河野談話】韓国政府が自爆しました
フランスのJapan Expoから韓国がいなくならない原因
「Japan Expoに寄生しないで独自のコリアエキスポやればいいのに」→過去にやった事があります
韓国人の差別意識の特徴とタイの嫌韓
嫌韓の出発点、2002年日韓共催ワールドカップで何が起きたのか
嫌韓を「排外主義者=ネトウヨ」と考える人達に対する考察をしてみた
「韓国に対して謝罪すれば解決する」は大きな間違い
韓国視点から見たヘイトスピーチ
メアリー・スーとネトウヨ論
日韓問題とイデオロギー論争
韓国では異論が徹底的に排除される
日韓問題基礎知識簡易版まとめ 前編
日韓問題基礎知識簡易版まとめ 後編
初心者でも解る韓国対策
韓国社会では「記憶の改変」が起きているわけではない?
【再現】2002年日韓ワールドカップ Public Viewing in 国立競技場


動画版マイリスト



番外編マイリスト