さて、本日はここしばらく韓国が日本との関係改善をしようと接近してきている動機について書いていきます。
初めて来られた方はまずこちらを先に読む事をお勧めします。
ブロマガ『日韓問題(初心者向け)』を始めた理由
注意
・このブロマガは「日韓の価値観の違い」を初心者向けに扱っています
・当ブロマガのスタンスは「価値観に善悪や優劣は存在しない」というものです
・相手が不法を働いているからと、こちらが不法をして良い理由にはなりません
・自身の常識が相手にとっても常識とは限りません、「他者がそれを見たらど
う思うか」という客観性を常に持ちましょう
・日常生活で注意する程度には言動に注意を心がけてください
これまで韓国の文在寅政権は、日本との関係が悪化しようと常に強硬な態度を取ってきたが、ここ暫くなにかと特使や議員を何人も日本に送り、なんとかして日本との関係改善をしようとしている。
この背景には、アメリカがバイデン政権になると「対中戦略の延長で日韓の対立に介入してくる」と韓国側が考えている事ともう一つ理由があり、それは東京五輪を利用して韓国が北朝鮮との関係改善を行おうとしており、東京五輪を「南北協和の場」にしようという思惑がある。
そして、なぜ五輪を利用して日本を南北関係に巻き込ませようとしているのかといえば、現在北朝鮮は韓国を罵倒し一切相手にしていない状態であり、最早単独で北と接触することが不可能であるからで、決して本心から「日本と和解したい」わけではない。
※一部を除き、引用記事が日本語の場合には文中にリンク用アドレスとタイトルのみ表記、韓国語のものやリンク切れで参照不能な記事のみ文末にまとめて本文を引用します。
※本文中のリンクは引用の元記事、或いはインターネットアーカイブやウェブ魚拓(別サイト)へのリンクです。
1:日本との関係改善を模索する韓国
まずはこちらの記事から
額賀会長「議員連盟レベルで日韓首脳会談の環境作り目指す」
ⓒ韓国経済新聞/中央日報日本語版2020.11.14 09:46
https://japanese.joins.com/JArticle/272283
菅義偉首相が13日、日本を訪問中の韓日議員連盟所属の与野党議員と会談し、「韓日関係の改善」に言及しながら「韓国側が考え方を示してほしい」と述べたことを受け、両国関係改善の突破口が開かれるかに関心が集まっている。特に韓国政府のほか、李洛淵(イ・ナギョン)共に民主党代表など政界でも「ふさがった現状況を打開するためには文在寅(ムン・ジェイン)大統領と菅首相が直接向き合って座るべき」として韓日首脳会談の必要性を強調する声が高まっている。
この日、菅首相と韓国側議員の会談でも首脳会談の可能性に言及された。日韓議員連盟の額賀福志郎会長は会談後、両国首脳会談の可能性に関する質問に対し、「議員連盟レベルで両国首脳が決断しやすい環境作りを目指していきたいという話があった」とし「外交協議を通じて代案が出てくるよう両国議員連盟がサポートをしようということ」と述べた。日帝徴用被害者をめぐる判決以降、議員連盟内でいくつか代案を協議した結果、「決断の時期」が来ているという点を感じた、とも話した。
東京オリンピック(五輪)を両国が協力する機会にしようということにも出席者の意見が一致したという。金振杓(キム・ジンピョ)韓日議員連盟会長は「東京五輪をきっかけに交流・協力を増やし、両国指導者が懸案を解決していくことができる条件と環境を作っていきたいと菅首相に話したところ、『感謝する。そのように努力してほしい』という返答があった」と伝えた。
李洛淵共に民主党代表も韓日首脳会談に言及しながらこうした流れを後押しした。李代表はこの日、韓国国際交流財団と日本国際交流センターの共同主催で開催された第28回韓日フォーラムの演説で「日本側は懸案が解決してこそ首脳会談ができるという形で話すが、懸案が解決してこそ会談をするというよりも、会談をして懸案が解決できるよう解決を促進するのも指導者の役割」と述べた。
李代表はこの日午後には予定になかった記者懇談会を開き、首脳会談の必要性を改めて強調した。李代表は「来年に予定されている東京夏季五輪が成功するには北朝鮮が協力しなければならず、特に文在寅大統領の協力が必要になるはず」とし「年内に予定されている韓日中首脳会談もそのような視点で見るのがよい」と述べた。続いて「バイデン米政権の発足を控えて何よりも韓日関係が改善しなければいけない」とし「文大統領と菅首相が同じ声でバイデン大統領を説得し、これを通じて北東アジアの平和と繁栄に寄与できればそれが最もよい」と強調した。
韓日議員連盟所属議員がこの日、菅首相と会談したことについても、「懸案解決のための友好的な雰囲気を作るうえでプラスになるはず」とし「菅首相の意志さえあれば、問題を解決する知恵は実務ラインで十分に出すことができる」と話した。
日本企業資産の売却手続き中断など韓国が先に措置を取ることを日本が要求することについては、「菅首相が対外政策で安倍晋三前首相の原則主義を継承しているが、それと同時に菅首相の現実主義的な感覚が発現する可能性がある」と期待感を表した。続いて「日本が小さなことから始めて大きなものに進もうという立場なら、我々は大きなことから始めて小さなことを解決しようという立場」と繰り返し首脳会談を強調した。
記事では「文大統領と菅首相が同じ声でバイデン大統領を説得し、これを通じて北東アジアの平和と繁栄に寄与できればそれが最もよい」「来年に予定されている東京夏季五輪が成功するには北朝鮮が協力しなければならず、特に文在寅大統領の協力が必要になるはず」という提案がされたと書かれています。
また記事では、日本側が徴用工問題などの「懸案の解決」を首脳会談の条件としているのに対し、韓国側は「首脳会談での懸案解決」を求めており、その提案のための訪日であったことがわかります。
李洛淵代表、「韓日首脳共同宣言」を提案 東亜日報 November. 14, 2020
またこちらの記事によると、韓国側は、「1998年の金大中(キム・デジュン)ー小渕共同宣言のように、『文在寅(ムン・ジェイン)ー菅宣言』が出ると良いだろう」と提案し、共同宣言による関係の改善を呼びかけています。
※ただし1998年の共同宣言は、2001年に韓国側が「日本側が歴史教科書の内容を韓国の歴史観に沿う内容に改めないため破棄すべき」という決議がされて、実際にその後有耶無耶のまま反故にされています。
対日関係全面見直し決議、韓国国会が採択 朝日新聞 2001/07/18
また以下の記事にあるように
文大統領「菅首相、お会いできてうれしい」 ASEAN韓中日会議で 聯合ニュース 2020.11.15
11月14日に行われたASEAN日中韓会議において、文大統領は通常の挨拶と同時に、「尊敬する議長、各国首脳の皆さま、特に日本の菅首相、お会いできてうれしいです」と、菅首相に名指しの挨拶をしており、関係改善を求めています。
ただし、先ほど紹介した1998年の共同宣言で韓国における日本文化の開放が約束されるはずだった件(韓国は今でも地上波での日本文化コンテンツ放送を禁止している)のように、ある程度自分達の目的が達成されると韓国側が一方的に難癖をつけて破棄してしまっており、今回も同じ状況になることが予想されます。
2:韓国側の目的
そこで重要となるのが、「韓国側にどんな目的があるのか」ですが、次の朝鮮日報の記事を読むと動機がわかります。
【萬物相】「竹槍部隊」が突然「土着倭寇」になったワケ 朝鮮日報 2020/11/14 (1/2ページ) (2/2ページ)
記事では「今、文在寅大統領は東京五輪のことで頭がいっぱいだという。金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長と米大統領選で当選を確実にしたバイデン氏を東京に呼び、南北米日首脳会談というイベントを繰り広げようということだ。」と書かれています。
つまり文政権は東京五輪を「韓国と北朝鮮のためのイベント」にしたいわけです。
そのための「日本との和解」の演出であり、「首脳会談で懸案を解決しよう」という提案は、この目的達成のための口実に過ぎないわけです。
これは韓国政府の態度を見ていても明らかで、次の記事で書かれているように
文大統領 東京・北京五輪で「防疫・安全」協力を提案=東アジア首脳会議 聯合ニュース 2020.11.15
文大統領は先ほどのASEAN日中韓会議においても、「2021年東京、2022年北京に続く北東アジアのリレー五輪を『防疫・安全の五輪』として開催するため、緊密に協力しよう」と提案しており、ここに北朝鮮も入れている事から既に「自分達のための五輪」にする気満々なのです。
また徴用工問題にしても
【社説】「強制徴用、いったん封合しよう」という与党、これは「司法介入」ではないのか 朝鮮日報 2020/11/16 (1/2ページ) (2/2ページ)
これまで「政府は司法介入できない」と主張していた韓国政府が、突然前言を翻し「(現金化を)一端封合しよう(棚に上げよう)」と言い出しています。
以前から書いているように、そもそもこの裁判自体が韓国政府の意向で行われた裁判であるため、「できて当然」なのですが、今までのパターンからして共同宣言や北朝鮮との会談が成功したらいきなり手のひらを返して現金化するのがほぼ確実です。
つまり文大統領は、東京五輪を「南北和合の場」として利用するために「1998年の共同宣言」と同じ手法をまた行おうとしているというわけです。
そのため、以下の記事にあるような件も
東京五輪に金正恩氏の招待可能 共同通信 2020/11/18
日本、韓日議員連盟会長の「金正恩氏京五輪招待」発言否定…「個人の考えでは」 中央日報 2020.11.18
話の流れからして日本側は「理屈の上では可能」程度にした話を、韓国側やメディアが「既成事実化」しようとしているだけという事になります。
3:北は南を相手にしていない
「そもそも南北の和解をするだけならば韓国が北朝鮮と直接話せばいいだけで、日本や五輪は関係ないではないか」という疑問を持つ人は多いでしょう。
その理由なのですが、現在韓国は事あるごとに北から罵倒され袖にされており、韓国がどんなに北とコミュニケーションを取ろうとしても相手にされていないのです。
実際問題、ここ半年の南北関係の動向を見ても
北「南韓は敵」…全ての通信線を遮断 朝鮮日報 2020/06/10
北朝鮮へのビラ散布 「徹底的に取り締まる」=韓国大統領府 聯合ニュース 2020.06.11
今年6月、北朝鮮は韓国に対して脱北者の行うビラ散布を口実に罵倒をし続け、あわてた韓国政府が「強権的なビラ散布禁止措置」を行っても無視、更に
北朝鮮メディア、「前任者よりひどい」と文大統領を批判 東亜日報 June. 12, 2020
文大統領を「前任者(朴槿恵)よりひどい」と罵倒、またさらに
未来統合党議員「北の料理長まで文大統領を嘲弄…抗議ひとつできないのがろうそく精神か」 中央日報 2020.06.14
人間関係において序列が何よりも重要な韓国に対して、「文在寅は北の料理長より序列が下だ」という趣旨の罵倒まで行っています。
これはどういう意味かというと、日本と韓国では料理人に対する認識が異なっており、韓国において料理人は「低いカースト」と認識されていますから、かなりの罵倒という事になります。
更に北朝鮮は
韓国政府 与正氏談話に「現状厳しい」=合意順守求めながら軍事的備え 聯合ニュース 2020.06.14
北朝鮮が南北共同連絡事務所を爆破=韓国統一省 BBC 2020年6月16日
6月14日になると南北連絡事務所の撤去と武力行使を示唆するようになり、16日には実際に北朝鮮の開城にある南北連絡事務所を爆破します。
更に9月22日に発生した韓国の公務員銃撃事件では、
韓国人男性射殺「責任は韓国側に」 保守系野党も批判=北朝鮮メディア 聯合ニュース 2020.10.30
「危険な時期に、敏感な境界線水域で(韓国が)自国住民を管理・統制できなかったことで起きた事件」と主張し、それでも何も反論できない韓国政府に韓国内からもかなりの批判が出ています。
なぜこうなったのかなのですが、様々な情報を総合すると、どうも2019年2月の米朝ハノイ会談の決裂原因は、どこかの段階の南北会談で文大統領が金正恩に「非核化前の終戦宣言」の空約束を行い、ハノイ会談でアメリカ側がこの提案を拒否したことで、金正恩が激怒したことが原因ではないかと言われています。
実際、文政権は今でもアメリカから何度否定されても「非核化前の終戦宣言」にこだわっている事から、この説が恐らく正しいでしょう。
こうした背景があるので、もはや韓国単独では北との対話窓口を構築するのが不可能に近く、そこで日本と形ばかりの共同宣言を行い東京五輪をアメリカや中国も巻き込んで「南北和合の場」にしようとしている可能性が高いというわけです。
当然の事ですが、こうした背景があるので文政権は日本と本気で和解する意思などなく、目的が達成されれば、1998年の共同宣言と同じく「難癖で一方的に反故にする」のが確実です。
そしてもう一つの問題は、日本のいくつかのメディアが明らかに「韓国政府の意向に沿った報道」をしている事でしょう。
今回は特に毎日新聞にその傾向が強いようです。
お知らせ。
引用について
・個人の利用であれば「引用」の範囲での転載は自由にしてもらってかまいません、報告も必要ありません。
・企業・団体等の場合は必ず私の方へ事前連絡いただき、許可を取ってから行ってください。
・イデオロギー色の強い団体等に関しては、理由の如何に関わらず引用は「原則禁止」とさせていただきます。
人気ブログランキングに参加中です、もしよかったらクリックをお願いします。
クリックで人気ブログランキングへ
以下は当ブロマガのお勧め記事です、もしよかったらこちらもどうぞ。
韓国人が日本人から嫌われる根本的原因
日本人の考える反日と韓国人の考える反日は違う
【韓国起源説】日本人の反論は韓国人に通じない
日本人と韓国人とでは「約束・契約」の概念が全く違う
日韓問題(初心者向け)の方針について色々
【河野談話】韓国政府が自爆しました
フランスのJapan Expoから韓国がいなくならない原因
「Japan Expoに寄生しないで独自のコリアエキスポやればいいのに」→過去にやった事があります
韓国人の差別意識の特徴とタイの嫌韓
嫌韓の出発点、2002年日韓共催ワールドカップで何が起きたのか
嫌韓を「排外主義者=ネトウヨ」と考える人達に対する考察をしてみた
「韓国に対して謝罪すれば解決する」は大きな間違い
韓国視点から見たヘイトスピーチ
メアリー・スーとネトウヨ論
日韓問題とイデオロギー論争
韓国では異論が徹底的に排除される
日韓問題基礎知識簡易版まとめ 前編
日韓問題基礎知識簡易版まとめ 後編
初心者でも解る韓国対策
韓国社会では「記憶の改変」が起きているわけではない?
【再現】2002年日韓ワールドカップ Public Viewing in 国立競技場
動画版マイリスト
番外編マイリスト