日韓問題(初心者向け)

日韓問題について、初心者でもわかりやすい解説と、日韓問題とマスコミ問題の動画のテキスト版を投稿しています。

【日韓問題】フランスのJapan Expoと韓国の問題 前編


今回はマスコミ問題の予定だったのですが、予定を変更し日韓問題についての動画となります。
理由についは動画内で。



youtube
https://www.youtube.com/watch?v=jqZ8QmX6Zso


前回のコメントへの返答など


張本氏に関してなのですが、コメントで「彼はサッカーが嫌いだから」等、だから韓国的価値観とは違うなどの意見がありましたが、彼はその後テニスの錦織氏にも似たような発言をしており、その辺りはほぼ関係ないかと思われます。

鮮于鉦氏に関して、デスクの支持からそうしているとか社会的にそうせざるを得ない等の意見があり、これは彼が日本特派員時代にかなり「まとも」な記事を書いていたため、そう考える人もいるようですが、帰国後の彼は日本と関係ない記事でもいくつも韓国的価値観に基く記事を書いており、私はむしろ「日本では日本に合わせていただけ」と考えています。

コメントで「わりとこの動画って「それあなたの感想ですよね?」ってのが多い、普通に韓国がとんでもない国だと事実を説明するだけで十分なのでは?」があり、これは動画を見返して確かにその通りであったため、今回少し「おさえめ」にしてみました。

動画の最後にまとめを入れる件なのですが、すみません、次回に持ち越させてください。


以下は動画のテキスト版です。

大口 ゆっくり
ゆっくりしていってね


大口
FC2のブログでマスコミ問題を、ニコニコのブロマガで日韓問題の記事を書いている大口歩也と申します。


ゆっくり
この動画で合いの手、突っ込み、質問役、そして「アグレッサー」役を行うゆっくりです。


ゆっくり
なんかいきなり追加設定出てきたよね。


大口
まあ、この辺りはいろいろとご批判のあった前回までのゆっくりの態度に関連しているのだけど、あれは元々私が過去に相手をした、或いは目にした事のある「反対意見」とその意見への対応を基にしているんだ。


ゆっくり
要するに単なる想像じゃなくて実際に存在している意見をベースにしているって事ね。


大口
そういうこと。
で、「アグレッサー」って単語についてなんだけど、単語そのものについては説明すると長くなるので各自調べてもらうとして、この動画ではいわゆる「反対意見」を観察・収集し、それに対してどのような対抗言論が有効かを検証するために、「反対意見を行う側」を演じる役回り、と考えてもらえば良いかな。


大口
まあ、とはいっても実際の意見や議論内容をベースにしているとはいえ、私の個人的見解の域をでないものではあるので、あくまで参考までにって程度なんだけど。


ゆっくり
今回から「そういう設定」でいくってことね。


大口
ゆっくり、それ黙ってれば「元からそうでした」「単なる説明不足でした」って事にできたじゃないか。


ゆっくり
うわ、いきなり最低な事言い出したよこの人。


大口
ま、まあなんだ。
色々あるんだよ、色々


ゆっくり
ところで、順番で行くと今回ってマスコミ問題についてじゃなかったの?


大口
元々そのつもりだったんだけど、フランスで毎年開催されているJapan Expoは今年7月6日~9日の日程で開催される事に気が付いて、タイミング的に今回と次回でやっておかないと時期を逃してしまうかなと。


ゆっくり
ああ、もうそんな時期なのね。


大口
そういうこと。
今回やらないと来年になってしまうから。
それとこれは動画の自動ジャンプについてのお知らせなのですが、現状ジャンプするようになっていますが、実は個人的に自動ジャンプがあまり好きではなく、勝手ながらこの動画をアップ後に解除します。
どうもあれ慣れないんです、申し訳ないですが。


大口
ただ、もし要望が多ければまた設定を戻します。


大口
というわけで、少々前置きが長くなってしまいましたが本編をはじめます。



ゆっくり
今回の件なのだけど、Japan Expoってフランスで毎年開かれているアニメとかの日本文化関連のイベントの事でしょ。これと日韓問題に何の関係があるの?


大口
本来韓国は関係ないはずなのだけど、実は関係大ありなんだよ。


大口
まずこのJapan Expoの歴史についてだけど、実はかなり古く第一回は1999年にパリ・ビジネス高等学院のガレージで「日本の全ての文化を紹介するイベント」として開催されたのが始まりなんだ。


大口
そこからどんどん話が大きくなっていって、2002年には日本企業なども参加するようになり、このころから現在開かれるような大規模なイベントになっていったようなんだ。


ゆっくり
ああ、なんかアニメとかのイメージが強かったけど、別にそういうもの限定じゃなかったのか。


大口
そういうこと。
まあ、アニメやマンガが大きな要素を占めてはいるけど、実は規模が大きくなった今は伝統文化の体験コーナーやファッションショーとかも開催されているんだよ。


【ジャパンエキスポ 2009 #01】デュフール代表インタビュー
フランスでいま、日本アニメ・マンガがアツい理由を直撃!
週刊アスキー 2009年07月17日
http://ascii.jp/elem/000/000/436/436519/


ゆっくり
へー、そうなんだ。
なんかちょっとイメージ変わったかも。


大口
まあそれはそれとして韓国の問題なのだけど、この問題は早くも2004年から始まっていて、
フランスに籍を置く韓国系のマンガ出版社がJapan Expoの協賛団体の一つとして参加、主催者の用意した日本のゲストとは関係無しに大量の韓国人マンガ家をゲストとして呼んだり、会場に主催者に無許可で太極旗を掲げたりと、次々と問題行動を起こすようになったんだ。


ゆっくり
何で韓国?


大口
実は韓国、この少し前の金大中政権(1998~2003年)頃から日本と”似た”サブカルチャー文化コンテンツを「独自のもの」として世界的に売り込む事を「国策」として始めていて、「同系統の文化を持つ国だから」という口実で外国の日本文化関連イベントに積極的に参加したり、いわゆる韓国起源説ベースにしたコンテンツを国際社会に積極的に宣伝するようになっていたんだ。
JapanExpoへ入り込んだのはその初期の事例ね


世界が注目する「サウラビ」
朝鮮日報 2001/05/24
https://web.archive.org/web/20070522003532/http://www.chosunonline.com/article/20010524000012

 9月封切り予定で、編集作業も後半に入った映画「サウラビ」(ムン・ジョングム監督-モーニングカムフィルム製作)に、韓日両国の映画関係者の関心が熱い。

 「サウラビ」は、今年のカンヌ映画祭で予告編を上映、積極的な海外販売促進活動をしており、スウェーデンのウメアフィルムフェスティバル(9月)、イタリアのトリノフィルムフェスティバル(11月)、フランスのドビルアジアンフィルムフェスティバル(3月)、カナダのトロントフィルムフェスティバル(9月)に、相次いで公式に招待されるなど、東南アジアはもちろん、ヨーロッパの映画界でも好評である。

 映画は、「黎明の瞳」以降、死活をかけているタレント、チェ・ジェソンと日本の榎木孝明梅宮万紗子など、韓日両国のスター俳優が熱演し、日本で90%以上を撮影した上、「教科書歪曲」「独島(竹島)紛争」など、国家的葛藤が重なり、より一層注目を浴びている。「龍の涙」「太祖王建」の作家イ・ファンギョンが書いた初めての映画のシナリオという点も、この作品に対する期待を一気に高めている。

 「サウラビ」(サウル:戦い、アビ:男)とは、百済の武士を指し示す純粋な韓国語。百済滅亡を前後し、日本に渡っていった王族などの遊民とサウラビ(武士)が、定着の村「ナンゴ村」に住み、本国百済復元の雄志と熱望、その過程で繰り広げられる葛藤と愛を描いている。

神剣の完成をめぐり、主人公キム・ジンオ(チェ・ジェソン)と日本の武士である城主安藤(榎木孝明)、領主の娘オサメ(マサコ)との三角関係の進行が興味深い。

 映画には、三国時代百済人が日本を開拓して文物伝播した歴史的事実を土台に、サウラビの魂が日本の侍精神に発展したという前提が込められている。

 特に、崩御した王に対する百済のサウラビ達の衝撃的な割腹と断頭意識は、後日の侍の割腹とも深い関連があることを示唆する。

 実際に映画作製に参加した武術俳優やスタッフなど、日本側の関係者がこうした歴史的事実に驚き、今後の文化交流の尖兵になるであろうと自認した点も興味深い。

 映画の製作陣は、今年2月から4月まで、景観が秀麗な日本の九州・熊本、大分、佐賀の3県の古城と民俗村をまわって撮影した後、昌徳(チャンドク)宮とナクソンジェ、海南の村などで残りのシーンを撮影した。

 一方、「全国区」、「忠武路のドンキホーテ」など、主にアクション映画を撮って来たムン・ジョングム監督は「今回の作品は、どこに出しても恥ずかしくない」とし、興行の成功を確信している。



ゆっくり
へー、それって良い事じゃないの。
日韓友好も促進されるし、隣り合った国だから似た文化があるのも当たり前だし、このサウラビって日韓合作映画でしょ。ちょっと韓国だからって過剰反応しすぎでしょ。


大口
ゆっくり、問題はそんなに軽い物じゃないんだよ。
これは後編で詳しく説明するけど、そもそも韓国起源説ってどれも先鋭的な民族主義に根ざしている「デタラメ」だからね。
脱線してきたからJapan Expoの例に戻るけど、彼らが「非公式だ」という事は、韓国の行いに対して来場者から苦情があり、その事を公式のアナウンスで釈明した事で発覚したわけだからね。
上記画像がその時の内容

* * 日本オフィシャルエージェント * *
2006年7月7日(金)~9日(日)
http://web.archive.org/web/20060821231053/http://www.eurojapancomic.com/fr/japanexpo.shtml

今回、「ジャパンエキスポ」という名前にも関わらず、韓国からのゲスト作家が多いのでは、というご指摘をたくさんの方から頂きました。フランスの主催者側としましては、あくまでもオフィシャルゲストは日本からの招待ゲストのみで、韓国からのゲストは、ジャパンエキスポの一出展者である、在仏の韓国マンガ専門出版社が、自社の作家を招待しているものとしております。

当サイトでの表示に不透明な部分がありましたことも一原因であるとし、皆さまへ心よりお詫び申し上げます。ただ、韓国作家の方々を日本語でご案内したのは、できるだけイベント内容の詳細をお伝えした方が、イベント内容をよりご理解頂けるかと考えたからです。今後は、サイトでの案内方法にも気を付けたいと思います。

尚、来年に向けての会議では、日本の方々から韓国作家や韓国出版社の参加に不快感を持つ方々が多いこと、また、ジャパンエキスポの名称と合わないことなどのご意見があったことを報告し、協議の対象とさせていただきます。


ゆっくり
なるほど。
確かに韓国はちょっとやりすぎたかもしれない。
でも、韓国にもマンガがあるようだし、それに運営側でも問題があった事は認めて釈明しているって事は、これで解決したわけでしょ。やっぱ過剰反応だよ。


大口
まずね、これで問題が解決したというのは間違いで、実際にはその後韓国の行いは「エスカレート」していくんだよ。


ゆっくり
どういうこと?


大口
この後も延々とJapan Expoでは韓国によるある種の便乗行為が続き、2010年頃からは韓国の大統領直属機関である国家ブランド委員会傘下の、韓国コンテンツ振興院(KOCCA)が堂々とイベントの協賛団体として参加してブースを設置するようにまでなったんだ。


Professional exhibitors’ list
List of the professional exhibitors registered by June 7, 2011.
https://web.archive.org/web/20110615175314/http://www.japan-expo.com/en/menu_info/professionnels-de-a-a-r_321.htm


大口
ちなみにこの韓国コンテンツ振興院(KOCCA)ってところは、主に韓流ドラマやK-POPを国際的に売り込む政府機関ね。


ゆっくり
まあ、政府機関がブース出したりするのはちょっとやりすぎかもしれないけど、一緒に仲良くやれば良いじゃない。


大口
KOCCAは「ブースを出した」だけじゃないよ。


ゆっくり
どういうこと?



大口
上記のように、KOCCAが公式に参加するようになった結果、Japan Expo公式ページのドラマが全部韓流ドラマになったり、韓国の芸能人が参加してステージで歌うようにまでなったんだ。


Drama Passion
http://web.archive.org/web/20100706071154/http://www.japan-expo.com/en/contenu/drama-passion_92.htm
Baby Jin
http://web.archive.org/web/20100703084822/http://www.japan-expo.com/en/invite/baby-jin_51.htm


ゆっくり
でもちょっと調べてみたらさ、会場ではフランスのマンガ家とかも参加してるみたいじゃない。
つまりこれって「日本のものじゃなきゃダメ」ってこともないんじゃないの。


大口
まずね、これはフランス人が開催している日本文化イベントなんだよ。
だからフランスがかかわっているのは当たり前だけど、韓国はイベントにまったくの無関係だよね。
そもそも、韓国が自国のコンテンツを紹介したいなら、自分達でイベントをすれば良いだけでしょ?
日本のイベントでやる必然性が無い。


ゆっくり
でもさ、調べてみたらJapan Expoって元はバンド・デシネ・エキスポっていってフランスやベルギーで主流のマンガと、あとはアメコミとかが主流のイベントだったみたいじゃない。
ちょっと情報偏ってない?

バンド・デシネ(フランス語:bande dessinée)は、ベルギー・フランスを中心とした地域の漫画のことである。略称はB.D.(ベデ)であり、バンデシネとも呼ばれる。
wikipediaより


大口
ゆっくり、もしかしなくても東洋経済の2014年の記事「フジテレビ、愛国報道の「異様な光景」ジャパンエキスポは排他的なイベントではない」を読んだね。


フジテレビ、愛国報道の「異様な光景」
ジャパンエキスポは排他的なイベントではない
東洋経済 2014年08月15日
http://toyokeizai.net/articles/-/45401


ゆっくり
え?知ってるの?


大口
勿論。
そもそもね、バンド・デジネとかアメコミに関しては、同時開催で隣でやってるcomic con(コミックコン)ってイベントで参加してるんだよ、つまり「住み分けが行われている」ってこと。
東洋経済がどういうつもりでその記事を書いたのかは知らないけどね。


大口
ちなみにこちらは2011年の会場地図なんだけど、拡大すると右下のほうに「comic con」ってあるでしょ。


会場地図
http://bulles-et-onomatopees.blogspot.com/2011/06/japan-expo-2011-plan-du-festival-et.html








大口
更に言えば、韓国は日本語の「漫画」の韓国語読みの「マンファ」ってものを、日本とは関係ない独自のものだと主張したり、元々アジアにあった文化だと主張して売り込んでいるの
だけど、2011年にはこの地図のJapan Expoとcomic conの境界ギリギリのcomic con側にブースを出すという紛らわしい出展をしていたんだよ。
ちなみに、最近は同時開催じゃないらしく両フロア共Japan Expoっぽいね。フランス語解らないから断言で
きないけど。


http://en.calameo.com/read/0033610498d6b94a759e7?bkcode=0033610498d6b94a759e7&language&page=1&showsharemenu=true&wmode=transparent













ゆっくり
うーん…
たしかにおかしいかもしれないけどさ、仲良くできる機会なんだし仲良く出来ないの?


大口
まずね、仲良くも何も韓国側にそのつもりは一切無いんだよ。
次にこちらの2011年の韓国の記事を読んで欲しいのだけど、

フランスはなぜ日本文化に熱狂するのか[海外メディアは今]
メディアトゥデー(韓国語) 2009/10/22
http://www.mediatoday.co.kr/news/articleView.html?idxno=83641

(前略)
■ 日本文化熱狂の中の韓国文化ファンたち
フランスの東アジア文化享有者個人の消費の歴史をまとめることは難しいが、おおむね日本漫画を見た青少年らが日本ドラマと日本ポップを消費している途中、日本より「もっとうまく作られた」韓国ドラマと韓国ポップを発見する傾向が主と見られる。

インターネットで大量に発見されるフランスのドラマ・ブログの大多数は、日本ドラマサイトという看板を掲げているが、実際には韓国ドラマをより多く所蔵している場合が多く、彼らが自主的に付けるドラマの人気ランキングでは断然、韓国ドラマが頭角を現わしている。このような東アジア文化の享有が今後、どのように東西間の文化的想像力の地形を変えることになるのか注目される。

ホン・ソクギョン、仏ボルドー大新聞放送学科副教授


大口
記事にもあるように、韓国側は日本のコンテンツに便乗しながら『おおむね日本漫画を見た青少年らが日本ドラマと日本ポップを消費している途中、日本より「もっとうまく作られた」韓国ドラマと韓国ポップを発見する傾向が主と見られる。』とか言っているわけ。


大口
つまりだ、日本の文化イベントなどに便乗して自分達のコンテンツを売り込んで、「自分達のほうが優れているんだ」と主張しているわけだ。


ゆっくり
それってこの大学教授がおかしいだけでしょ。
これはいくらなんでも一部の例の全体化だとおもうな。


大口
ゆっくり、記録として残る発言として言っているのはこの人だけだけど、これは韓国の公的なメディアに掲載された記事なうえに、この便乗行為自体が「国策だ」ってさっき言ったよね。
また、2011年当時の事を説明すると、こうしたJapan Expoへの便乗行為に日本側が抗議をし、更にTBSラジオでタレントの山田五郎氏が問題提起をするって状況にまでなったんだ。


山田五郎が激白「JAPAN EXPOでは毎年韓国が日本に対して妨害をしている」
ロケットニュース 2011年7月8日
http://rocketnews24.com/2011/07/08/110985/


※恐らくですが、先ほど引用したJapan Expoの公式の釈明に韓国側が抗議してきか、「公式の一緒のページ」に掲載して来た事を抗議したものと思われます。


大口
すると韓国のKOCCAが次のような見解を発表したんだ。

日評論家 "韓国、日文化人気に便乗して韓流商売"
東亜日報(韓国語) 2011-07-11
http://news.donga.com/3/all/20110711/38713777/1

韓国コンテンツ振興院が6月30日~7月3日にフランス・パリで開かれた「ジャパンエキスポ」に展示者として参加したことをめぐって日本で「韓国が日本文化の人気に寄生して韓流商売をしている」という非難が提起されて論議が予想される。
(中略)
山田が放送で主張した内容について韓国コンテンツ振興院関係者は「ジャパンエキスポに用意した展示館では韓国の漫画関連コンテンツの情報だけ展示した」として「韓流ドラマ、K-POPを紹介したという主張
は事実無根」と反論した。
 この関係者は「タイトルがジャパンエキスポになっているが、この行事は漫画、アニメーションコンテンツを主に紹介する展示会」として「日本側で事実を歪曲して誇張したもの」と付け加えた。


大口
「ジャパンエキスポに用意した展示館では韓国の漫画関連コンテンツの情報だけ展示した」
「韓流ドラマ、K-POPを紹介したという主張は事実無根」
「タイトルがジャパンエキスポになっているが、この行事は漫画、アニメーションコンテンツを主に紹介する展示会」とね。


ゆっくり
「マンガ、アニメーションコンテンツを主に紹介する展示会」ってのは、さっきのcomic conとの混同だからちょっとおかしいけど、その他の話を聞くとやっぱ日本側の言いがかりっぽく聞こえるけど。


大口
まずさ、さっきKOCCAは主に韓流ドラマやK-POPを宣伝する国営の組織って説明したよね。
ここがやったんじゃなければどこがやったというのさ。
しかも、さっき紹介したように公式ページに協賛団体として名前が出ているのに。


ゆっくり
あ…


大口
更に書けば、JapanExpoは公式ページで上記のように説明しているんだよ。

Japan Expoとは?
http://www.japan-expo-france.jp/jp/menu_info/japan-expo_100675.htm


大口
もしKOCCA側に何の後ろめたさも無いのなら、なんでこんな明らかに事実と異なる「言い訳」をするのかな。


ゆっくり
知らなかっただけじゃないの。
勘違いなら誰にでもあるし。


大口
個人でそういう人がいたってレベルならそれでもいいけど、KOCCAは「大統領直属機関傘下」の組織だよ。
ゆっくりの説が事実なら、韓国政府は良くわかっていないイベントに税金を投入して何年も参加し続けていたってことになるんだよ。


大口
ドジっこアピールで「間違えちゃいました、てへぺろ」どころじゃないよね?







大口
そのうえで、まずこう考えてみたらどうかな。



大口
他国が第三国でやってる文化イベントに、日本のたとえばクールジャパン関連省庁とかが便乗参加してブースを設置し、日本のドラマや音楽やマンガとかを紹介したり、会場に日の丸を掲げたりしたらどうなるかってこと。


ゆっくり
そんな失礼な事許されるわけ無いじゃない。
間違いなく不祥事として問題にされるだろうね。


大口
韓国のやってることはまさにそれだけど。



ゆっくり
・・・・・・・・


ゆっくり
ちょっとまって、今凄いもの発見した!
なんか過去にはベトナムのボビナムって武術とかも参加していたみたいじゃん、韓国だけ批判するのは不公平じゃないの?


Vovinam Viet Vo dao
http://www.japan-expo-paris.com/en/animations/vovinam-viet-vo-dao_447.htm



大口
ああ、それね。
その事も含めて、次回説明しようか。
今回は区切りがいいからここで終わっておくね。


大口 ゆっくり
ご視聴ありがとうございました。


大口 ゆっくり
それではまたらいしゅ~


ゆっくり
ところで、アグレッサー役凄く疲れるんだけど、
変わってくれない?


大口
やだよ疲れるし。


ゆっくり
あ、ちょ、逃げた!



お知らせ。
このニコニコのブロマガの仕様上、コメントが新たにあった事は解るのですが「どの記事にコメントがされたのか」を確認することが困難です。
そこで、もし過去記事に質問等私が何らかの回答を必要とするコメントをされた方は、お手数ですが最新の記事かtwitter@ooguchib」のアカウントのほうへその旨を書いていただけると助かります。


人気ブログランキングに参加中です、もしよかったらクリックをお願いします。


クリックで人気ブログランキングへ


以下は当ブロマガのお勧め記事マイリストです、もしよかったらこちらもどうぞ。




動画版マイリスト