日韓問題(初心者向け)

日韓問題について、初心者でもわかりやすい解説と、日韓問題とマスコミ問題の動画のテキスト版を投稿しています。

【ゆっくり解説】佐渡の追悼式と韓国の矛盾

さて、本日は2024年11月24日に開かれた佐渡での追悼式を韓国がボイコットした件について扱っていきます。


本日の投稿動画
www.nicovideo.jp

youtu.be




元記事
佐渡の追悼式をボイコットした韓国の矛盾
https://oogchib.hateblo.jp/entry/2024/11/28/010438

関連動画
【ゆっくり解説】朝〇〇追悼碑を巡るマスコミ報道 part2/3 - ニコニコ動画
- YouTube

【日韓問題】韓国人は記憶の改変をしているわけではない? - ニコニコ動画
- YouTube

【日韓問題】韓国独特の「おかげ」と「せい」 - ニコニコ動画
- YouTube


お品書き

誤報と韓国の反応

・合意水準?

・オルバルダ

注意
・この動画は「日韓の価値観の違い」を扱っています

・動画のスタンスは「価値観に善悪や優劣は存在しない」というものです

・相手が不法を働いているからとこちらが不法をして良い理由にはなりません

・自身の常識が相手にとっても常識とは限りません、「他者がそれを見たら
どう思うか」という客観性を常に持ちましょう。

・日常生活で注意する程度には言動に注意を心がけてください

・リクエストは原則受け付けていません

・引用ソースへのリンクが同時掲載のブログにあります

・毎週日曜日更新


※以下は動画のテキスト版です





レイム マリサ
ゆっくりしていってね


レイム
さて、今回はマスコミ問題なので私が扱っていくわ。


マリサ
なあレイム、今回の件って佐渡金山のユネスコ登録に関連して、日韓で合意した追悼式に、韓国側が参加しなかった件についてだよな?


レイム
そうよ。
韓国側は参加しなかった件を、「合意水準を満たしていなかったため」であって、靖国神社の件は関係ないとしているのだけど、時系列を調べてみるとどう見ても韓国側は共同の靖国神社参拝誤報に釣られて参加しなかったとしか見えない挙動をしているのよ。


マリサ
で、今回はその件を時系列順に見ていくって事か。


レイム
そうなるわね。
あとは、この件にも韓国的価値観が深く関わっているので、その件にも触れていくわ。


マリサ
なるほど。


レイム
そんなわけでそろそろ本編へ行くわね。



誤報と韓国の反応


マリサ
で、最初は何から扱うんだ?


レイム
その前に、事の経緯をざっと説明するわね。
問題の発端は佐渡金山のユネスコ登録に関して、韓国側が「強制労働の歴史に言及しろ」と言い出して、色々もめた後に日本側が「本人の意思に反して働いていた人もいる」という説明をしたら、韓国側がこれを「日本が強制労働を認めた」と言い出して、それを日本のマスコミが煽って状況が悪化したという経緯があるのね。


マリサ
というか、韓国が現在行っている「徴兵」だって、「本人の意思に反して」兵役に就いている事例だってあるのだから、それで強制労働なんて言えないよな?


レイム
それもそうだし、彼らの主張のおかしさは過去動画でも説明しているので、動画説明欄にあるリンクを参照して欲しいのだけど、とにかくいろいろあって「毎年合同で追悼式を行う」という話でまとまったのね。


マリサ
で、2024年11月になって、日本側が追悼式に参加する政府関係者を発表したら、共同が「過去に靖国神社に参拝していた」と誤報をして、それでまたもめたんだよな。


レイム
そうよ。
そして次にあるように

生稲晃子参院議員(現外務政務官)の靖国神社参拝報道は誤りでした 。深くおわびします
共同通信 2024.11.27
https://www.kyodonews.jp/information/2024/post-127.html

共同通信は2022年8月15日の終戦の日靖国神社参拝に関する記事で、自民党生稲晃子参院議員(現外務政務官)が参拝したと報じましたが、正しくは生稲氏は参拝しておらず、誤った報道でした。生稲氏が今月24日、日本政府代表として出席した世界文化遺産佐渡島(さど)の金山」の労働者追悼式に韓国政府関係者が参加を見送ったことに関連した複数の記事でも、生稲氏が参拝したと断定的に報じました。

生稲氏が今月24日に参院議員就任後の靖国参拝を否定し、当時の取材過程を調べました。その結果、靖国神社への国会議員の出入りを取材する過程で生稲氏が境内に入るのを見たとの報告がありましたが、本人に直接の確認取材をしないまま記事化したと分かりました。

また、当日参拝した複数の自民党議員が共同通信に「生稲氏はいなかった」と述べました。生稲氏が否定したことと併せ、当初の報告が見間違えだったと判断しました。

誤った記事は国内外に配信しました。韓国外務省は「生稲議員が22年8月15日に靖国神社を参拝したものと承知している」とコメントしていました。日韓外交に影響した可能性があります。韓国外務省は25日、不参加としたのは追悼の辞の内容などが世界遺産登録に賛成するに当たって日本と合意していた水準に満たないためだったと説明しました。
(後略)

レイム
共同通信は2024年11月25日に「誤報だった」と公式に発表し謝罪、27日に公式の釈明文として「自民党生稲晃子参院議員(現外務政務官)が参拝したと報じましたが、正しくは生稲氏は参拝しておらず、誤った報道でした」「生稲氏が否定したことと併せ、当初の報告が見間違えだったと判断しました」と説明したわ。


マリサ
これ、共同は当時本人に確認を取っていないと言及していて、今回の釈明では自民党の複数の議員から参拝していなかったと指摘されたとしているけど、それが当時の事なのか、それとも今回の記事の事なのかも曖昧なんだよな。


レイム
それで、色々と問題はあるけど、日本では「誤報だった」で決着がついたのだけど、韓国メディアでは

日本側の佐渡鉱山追悼式を欠席した韓国政府が独自の行事開催…共同通信生稲晃子氏の靖国参拝誤報」 おわびと訂正
朝鮮日報 2024/11/26
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2024/11/26/2024112680012.html

(一部抜粋)
 生稲氏の靖国神社参拝は当時、日本の共同通信が報道したものだ。だが、日本政府の報道官に当たる林芳正官房長官は25日、日本側の「佐渡島の金山 追悼式」に韓国が出席しなかったことについて「残念だ。生稲外務政務官参議院議員就任後に靖国神社を参拝した事実はないと認知している」と述べた。

 共同通信も25日夜、生稲氏に関する過去の同社の報道が間違っていたとして「深くおわびする」と発表した。共同通信は「当日参拝した複数の自民党議員が共同通信に『生稲氏はいなかった』と述べた」「本人に直接の確認取材をしないまま記事化した」と間違いを認めた。ただし、共同通信は生稲氏が2022年以前に靖国神社を参拝したかどうかについては言及しなかった。


レイム
朝鮮日報の2024年11月26日の記事で、「ただし、共同通信は生稲氏が2022年以前に靖国神社を参拝したかどうかについては言及しなかった」とか書いているのよね。


マリサ
これ、どう見てもただの言いがかりだぜ。

韓国政府、「佐渡金山」日本の居直り対応に及び腰
東亜日報 November. 26, 2024
https://www.donga.com/jp/article/all/20241126/5317573/1

(前略)
日本政府の林芳正官房長官は同日、記者会見で、「韓国側が(追悼式に)参加しなかったことは残念だ」と述べた。朝日新聞は、韓国が求めた外務次官級の政務官を派遣したのに「なぜこうなったのか」と外務省幹部が不満を漏らしたと報じた。

このような中、林氏は同日、日本政府代表として前日の追悼式に出席した生稲晃子外務政務官が、「靖国神社を参拝した事実はない」と述べた。2022年8月15日、当時20社以上の日本メディアが、生稲氏が参議院議員として参拝したと報じたが、日本政府の立場を代弁する官房長官がそのような事実自体がないと主張したのだ。参拝の事実を隠したのであれば、韓国に対して嘘をついていることになり、波紋はさらに大きくなるものとみられる。

レイム
同日の東亜日報の記事で「当時20社以上の日本メディアが、生稲氏が参議院議員として参拝したと報じたが、日本政府の立場を代弁する官房長官がそのような事実自体がないと主張したのだ。参拝の事実を隠したのであれば、韓国に対して嘘をついていることになり、波紋はさらに大きくなるものとみられる」とか書いているのね。


マリサ
「当時20社以上のメディアが」も何も、それ全部共同通信配信の記事で、各社が取材した結果ではないんだぜ。


レイム
このことからもわかるように、韓国メディアは元々共同の誤報という事実を、根拠もなく疑っていたのよね。
ちなみに、朝鮮日報東亜日報は、韓国で三大紙と呼ばれている売り上げ1位と2位の全国紙よ。


マリサ
そういうところが、日刊ゲンダイとか週刊金曜日レベルの事を書いているって事だな。


レイム
そしてこれが韓国での一般的な受け止められ方で、後々説明する問題にも関係してくるわ。


合意水準?


マリサ
これはどういうことだ。


レイム
この共同の誤報を受けて、韓国政府は追悼碑不参加の原因について次のように

佐渡金山追悼式への不参加は「合意水準を満たしていなかったため」 韓国政府
聯合ニュース 2024.11.25
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20241125003500882

(前略)
 韓国政府は23日に日本側追悼式への参加見送りを発表した際、「諸般の事情を考慮したもの」とのみ説明していたが、追悼の辞などが双方の合意に反していたことを明らかにした。

 共同通信はこの日、生稲晃子外務政務官が2022年8月15日に靖国神社に参拝したと報じたのは誤りだったと発表した。韓国側の発表は共同通信の訂正報道があった直後に出された。韓国が日本側の追悼式に出席しなかった背景には、太平洋戦争のA級戦犯らが合祀(ごうし)された靖国神社を参拝した生稲氏が日本政府代表として出席することや、追悼の辞などを巡り意見の隔たりが縮まらなかったことが理由とみられていた。共同通信の訂正報道について、韓国外交部の当局者は「追悼式への不参加の決定は諸般の事情を考慮したもの」と述べ、追悼式に参加しなかった理由は生稲氏の靖国神社参拝問題だけではなかったことを明らかにした。

レイム
追悼式を欠席した件で、「共同通信の訂正報道について、韓国外交部の当局者は「追悼式への不参加の決定は諸般の事情を考慮したもの」と述べ、追悼式に参加しなかった理由は生稲氏の靖国神社参拝問題だけではなかったことを明らかにした」と発表したのね。


マリサ
要するに、靖国神社に参拝していなかったとしても、別の理由があったって事か。
で、「諸般の事情」ってなんだ?


レイム
それが韓国政府の主張の矛盾で

佐渡金山の労働者追悼式 24日に初開催=韓国の遺族ら出席
聯合ニュース 2024.11.20
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20241120003100882

【東京聯合ニュース朝鮮半島出身者が強制労働させられた新潟県の「佐渡島の金山」の世界文化遺産登録を巡り、日本が開催を表明した朝鮮半島出身者を含む労働者の追悼式について、実行委員会は20日、新潟県佐渡市が運営する相川郷土博物館で24日に開催すると発表した。

 日本側からは実行委員会や地方自治体の関係者、民間団体や政府の関係者が出席する。韓国からは被害労働者の遺族や政府関係者が参加する。

 ただ、日本政府の出席者はまだ公表していない。韓国政府は政務官(次官級)以上の要人の参加を要請してきた。

 追悼式は7月の国連教育科学文化機関(ユネスコ世界遺産委員会で佐渡金山が世界遺産に登録された際、日本が韓国と合意し約束した措置で、今回が初開催となる。

 追悼式は9月ごろにも開催されるとされたが、自民党総裁選や総選挙といった政治日程などの影響で遅れ、今月下旬の開催となった。

 日本メディアは先月末、追悼式が11月24日に開催されると報じたが、これまで正式発表がなく、両国が追悼式の名称や出席者などを巡って対立しているとの見方も出ていた。日本政府が追悼式の名称に「感謝」との表現を入れることを主張したとされるが、韓国政府が反対し、公式名称には盛り込まれなかった。
(後略)

レイム
生稲氏が出席すると日本政府が発表する前の2024年11月20日の記事なのだけど、「両国が追悼式の名称や出席者などを巡って対立しているとの見方も出ていた。日本政府が追悼式の名称に「感謝」との表現を入れることを主張したとされるが、韓国政府が反対し、公式名称には盛り込まれなかった」と書かれていて、意見対立はあっても「参加」という前提で韓国側が動いていた事が分かるのよ。


マリサ
ああ、もし参拝の件以外にも問題があったなら、生稲氏が出席することが決まる前からもめていないとおかしいってわけか。


レイム
そして次を見ると

佐渡金山の追悼式、靖国参拝者が来るが…韓国が受け入れて国内で論争に
ⓒ韓国経済新聞/中央日報日本語版2024.11.23 12:33
https://japanese.joins.com/JArticle/326564

新潟県で24日に開かれる「佐渡金山追悼式」に関連し、論争が広がっている。日本政府が追悼式に靖国神社参拝履歴がある次官級を派遣することにしたが、韓国政府がこれをそのまま受け入れることにしたからだ。これを受け、強制労役の歴史を記憶するために用意された佐渡金山追悼式の意味が色あせるという指摘が出ている。

韓国外交部は22日夜、「政府は誠意がある佐渡金山追悼式のためには日本政府の高官級の出席が必要だという点を日本側に強調してきた」とし「日本がこれを受け入れて次官級の外務政務官が追悼式に出席することになった。日本政府の代表として追悼の辞を述べることになるだろう」と明らかにした。

この日午前、日本外務省は佐渡金山追悼式に次官級が出席すると明らかにした。日本外務省は「生稲晃子政務官(56)が23、24日の2日間の日程で佐渡市を訪問する」とし「訪問期間に(佐渡金山)追悼式に参列し、佐渡金山の視察などを行う」と発表した。
(後略)

レイム
2024年11月23日の、生稲氏が出席すると発表された直後の報道なのだけど、ここでも「参加をする事前提」で、「日本政府が追悼式に靖国神社参拝履歴がある次官級を派遣することにしたが、韓国政府がこれをそのまま受け入れることにしたからだ」と書かれていて、追悼式の1日前時点では、生稲氏が出席しても参加が決まっていた事が分かるのよ。


マリサ
ああ、これを読む限りでは、元々生稲氏が出席しても参加する予定だったが、その件を韓国内で批判されて、24日の追悼式直前で不参加を決めたって事が分かるな。


レイム
ちなみに、25日以降の韓国政府の主張では、「日本政府が強制労働の事実を認めていない」ことなどが不参加の理由としているけど、23日までの韓国側の言動を見る限りでは、それを踏まえたうえで「参加を了承していた」のは確実なのよね。


オルバルダ


マリサ
オルバルダってなんだっけ?


レイム
まあそれは後々説明するとして、次にこれを見てほしいのよ

生稲政務官の「靖国参拝事実なし」 佐渡金山行事で林官房長官
時事通信 2024年11月25日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024112500449

 林芳正官房長官は25日の記者会見で、「佐渡島(さど)の金山」(新潟県佐渡市)の世界文化遺産登録を受けた追悼式に韓国側が出席しなかったことについて、「韓国政府と丁寧な意思疎通を行ってきたが残念だ」と述べた。日本政府代表として出席した生稲晃子外務政務官が過去に靖国神社を参拝したと報じられたことが欠席の理由とみられることに関しては、「(生稲氏派遣は)問題ない。生稲氏は参院議員就任後に靖国神社を参拝した事実はないと承知しており、韓国側に事実関係を説明した」と語った。

レイム
2024年11月25日の時事通信の記事に、日本政府が「生稲氏は参院議員就任後に靖国神社を参拝した事実はないと承知しており、韓国側に事実関係を説明した」と書かれていて、さっきの23日時点の韓国側報道などを踏まえると、前日までに日本政府が事実関係の説明をしていたっぽいのよね。


マリサ
共同通信の釈明前から韓国政府は日本政府の説明を受けていたって事か。


レイム
そう、そして次に不参加後の韓国政府の反応に興味深い内容があって

体裁を取り繕うばかりの韓国政府、「佐渡鉱山追悼式」対応も低姿勢
ハンギョレ新聞 2024-11-27
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/51728.html

(一部抜粋)
政府が追悼式への欠席を見送りながらも、その理由を適時に明確にしなかったことも、日本が居直る口実を与えた。日本は22日、靖国神社参拝の前歴が報道された生稲晃子外務省政務官が政府代表として追悼式に出席すると発表しており、韓国は翌日に「あらゆる事情を考慮して」出席しない意向を伝えた。これについて、生稲政務官靖国神社参拝のためという解釈が出たが、政府は否定しなかった。24日には「生稲政務官参議院議員になってから(2022年8月15日)は靖国神社に参拝したことがない」という日本政府の説明が事実ではないと反論した。

 だが、25日に当初生稲政務官の参拝について報道した共同通信が「誤報」だと認めたことで、政府は恥をかいた。日本政府が26日「誤った報道で(韓国政府の追悼式欠席という)混乱が生じ、非常に遺憾だ」として「挑発」したにもかかわらず、政府はきちんと対応しなかった。「日本側が韓国側に提示した最終的な追悼式の計画が、佐渡鉱山の(世界文化遺産)登録当時に両国が合意したレベルに合わなかった」という手遅れの釈明することにとどまった。

レイム
不参加を決定した24日時点で韓国政府は「24日には「生稲政務官参議院議員になってから(2022年8月15日)は靖国神社に参拝したことがない」という日本政府の説明が事実ではないと反論した」と言い出していたようなのよ。


レイム
更に、「だが、25日に当初生稲政務官の参拝について報道した共同通信が「誤報」だと認めたことで、政府は恥をかいた」とも書かれているわ。
最初の方で、朝鮮日報東亜日報が「参拝が無かったか疑わしい」という論調だったのもこれの影響ね。


マリサ
ああ、元々は靖国神社の件どころか、それ以外の懸案があっても参加を決めていた韓国政府が、参拝の件で国内の突き上げにあって態度を変えて不参加を表明し、当初は「参拝の事実はないという日本政府の説明は間違いだ」と言い張っていたのに、当の共同が「誤報でした」と言い出したものだから、とにかく何か別の理由を後付する必要が出てきたわけか。


レイム
そういう事。
それで、なんでこんな事になるかといえば、過去にも何度か紹介した事のある「その時は合っていて、今は間違っていること」という意味の「オルバルダ」が関係していて

【グローバルアイ】約束を守る国・日本、正義が重要な国・韓国
中央日報/中央日報日本語版2019.01.04 06:59
https://japanese.joins.com/JArticle/248743
(一部抜粋)
最近会った韓国問題担当の日本外交官は、韓国と日本の認識の違いを説明しながら「韓国語の『オルバルダ』という表現を日本語で表現するのが一番困る」と告白した。「オルバルダ」が「正しい(ただしい)」という単語だけでは説明できないという話だった。日本人にとって「正しい」は、決められた基準に沿って行うことをいう。

合意や約束があればそのとおりすることが「正しいやり式」だ。しかし、韓国で通用する「オルバルダ」の意味は、それこそ時代によって異なって受け止められる。「その時は合っていて、今は間違っていること」が「オルバルダ」という意味として使われるということだ。韓日慰安婦合意や大法院の強制徴用賠償判決がそうだ。「ヨクサ(歴史)パロ(真っ直ぐに)セウギ(立てる)」は日本語にない言葉だ。「歴史を立て直す」としか翻訳できない。

レイム
オルバルダというのは、 いわゆる「その時の感情的利益に基づく正しさ」という意味で、以前は納得したり同意したりしていた事でも、後で都合が悪かったりすれば、この「オルバルダ」の概念により、「その時は合っていて、今は間違っていること」として、全てを覆すのが彼らの「正しさ」なのね。


マリサ
つまり、現在の都合を過去に遡及させて覆してしまうって事か?


レイム
そういう事。
ここで重要なのは、過去に異なった見解をしていた件は自覚している事で、オルバルダはこんな風なロジックなのね


レイム
まずA地点で彼らがそれで同意していても、時間経過で不都合が出ると、B地点でその不都合を解消する新たな解釈が出来上がり、「その時はそうだったが、今はこうだ」といって、それを自己都合で覆してしまうのね。


マリサ
韓国関連のビジネスで、頻繁に約束破りがあって、それを咎めると「事情が変わった」と言い出す場合が多いが、それがこれって事か。


レイム
で、それで終わりではなくて、その後もその時その時の都合でオルバルダが発生するのが韓国なのだけど、今回の事例もこれなのよ。


マリサ
今回の場合、最初の時点では意見の相違があっても参加を予定していたが、参拝の件で世論から叩かれると、「日本政府の説明は嘘だ」と言い出して、参拝を理由に不参加を決め、参拝が誤報とわかると、今度は「不参加の理由は別にある」と、次々と動機を変えていたのも、その都度「オルバルダ」が発生していたって事か。


レイム
そういう事。
私たちの常識では、一貫性や整合性が重視されるけど、「自分は正しい」という前提で思考する彼らは、「その時の感情的利益」を重視するので、たとえ前日までと違った対応をしたとしても、彼らの中ではそれが「正しい」となるわけ。

今回のまとめ

共同通信誤報

・韓国が参拝が原因だったことを誤魔化す

・自己都合で主張が次々と変わる

レイム
詳しくは動画説明欄から関連リンクを見てほしいけど、過去動画の「韓国人は記憶の改変をしているわけではない?」や「韓国独特の「おかげ」と「せい」」でも説明したけど、「自分は常に最初から存在する正解を選択している」という前提で思考する彼らにとって、問題が起きる原因は常に他者でないといけないのよ。


マリサ
ああ、だから今回の件でも、「落ち度があるのは日本」という事に「ならないといけない」わけか。


レイム
そう。
そして、「日本に落ち度があるから追悼式に参加しなかった」というシナリオが成り立つようにストーリーを組み立てて、それを「正しい」とするわけ。
私たちのように客観的事実を前提にする考え方とは、根本的な部分のロジックそのものが違うのよ。


マリサ
今現在の「自分は正しい」を前提に、過去の出来事を再解釈し続けるって事か。


レイム
そういう事。
これはいわゆる旭日旗問題とかも同じで、過去に問題にしてなかったとしても、その時の事情で自身にとって都合がよければ「問題だ」となるし、都合が悪ければ「問題ではない」となるので、その時々で問題にしていたりいなかったりして一貫性が無いという事になるわけね。


マリサ
つまり、ある時点で問題にしていても、逆にしていなくても、過去との一貫性や整合性は彼らの「正しさ」とは全く関係が無いので、殆ど意味をなさないって事か。


レイム
そういう事。
なので、この問題が解決しない限り本当の意味での日韓友好なんて無理なのよ。
これじゃ信用なんてとてもできないから。


マリサ
なるほどな。


レイム
そんなわけで今回の本編はここで終わるわ。


レイム マリサ
ご視聴ありがとうございました


大口
おつかれ~。
今回もちょっと小話を。


レイム
今回は何?


大口
皆さんも一緒に考えててほしいのだけど、「ハイエナ」って何の仲間かわかる?


マリサ
ハイエナの仲間には「アードウルフ」なんてのもいるし、オオカミとかイヌの仲間じゃないのか?

ブチハイエナ
アードウルフ

出典:ウィキメディア・コモンズ (Wikimedia Commons)


大口
まあ、そう考えちゃうよね。
でも、実際には見た目に反してハイエナさんってジャコウネコの祖先から進化した種で、マングースとかとも比較的近縁な種なんですよ。

ジャコウネコ科

出典:ウィキメディア・コモンズ (Wikimedia Commons)


レイム
え、群れで行動するし見た目がイヌっぽいのに、違うの???

カッショクハイエナ

出典:ウィキメディア・コモンズ (Wikimedia Commons)


大口
そうなんですよ、見た目がイヌとかオオカミっぽいのは、単に生活環境が似た事での収斂進化で、マーキング方法とか毛繕いの方法とかはネコ科動物の習性そのままだそうな。


マリサ
ああ、でも顔をアップで見るとなんか犬っぽくなく見えるな。
ジャコウネコとかマングースと似ているかといえば似ていないけど、なんか独特だよな。

シマハイエナ

出典:ウィキメディア・コモンズ (Wikimedia Commons)


大口
まあ、あくまでジャコウネコの祖先から分化しただけで、ジャコウネコから進化したわけじゃないしね。
 

レイム
そんなわけで今回はここで終わるわ。


レイム マリサ 大口
またらいしゅ~




もしよかったらクリックをお願いします。

blog.with2.net


お知らせ。
転載について
・個人の利用であれば、一般的に「引用」とされる範囲での転載は自由にしてもらってかまいません、報告も必要ありません。
・企業・団体等が「転載」する場合は私の方へ事前連絡いただき、許可を取ってから行ってください。
イデオロギー色の強い団体等に関しては、理由の如何に関わらず「転載は原則禁止」とさいただきます。


以下は当ブログのお勧め記事です、もしよかったらこちらもどうぞ。

韓国人が日本人から嫌われる根本的原因 - 日韓問題(初心者向け)

【韓国起源説】日本人の反論は韓国人に通じない - 日韓問題(初心者向け)

日本人と韓国人とでは「約束・契約」の概念が全く違う - 日韓問題(初心者向け)

日韓問題(初心者向け)の方針について色々 - 日韓問題(初心者向け)

【河野談話】韓国政府が自爆しました - 日韓問題(初心者向け)

フランスのJapan Expoから韓国がいなくならない原因 - 日韓問題(初心者向け)

「Japan Expoに寄生しないで独自のコリアエキスポやればいいのに」→過去にやった事があります - 日韓問題(初心者向け)

韓国人の差別意識の特徴とタイの嫌韓 - 日韓問題(初心者向け)

嫌韓の出発点、2002年日韓共催ワールドカップで何が起きたのか - 日韓問題(初心者向け)

嫌韓を「排外主義者=ネトウヨ」と考える人達に対する考察をしてみた - 日韓問題(初心者向け)

「韓国に対して謝罪すれば解決する」は大きな間違い - 日韓問題(初心者向け)

韓国視点から見たヘイトスピーチ - 日韓問題(初心者向け)

メアリー・スーとネトウヨ論 - 日韓問題(初心者向け)

日韓問題とイデオロギー論争 - 日韓問題(初心者向け)

韓国では異論が徹底的に排除される - 日韓問題(初心者向け)

日韓問題基礎知識簡易版まとめ 前編 - 日韓問題(初心者向け)

日韓問題基礎知識簡易版まとめ 後編 - 日韓問題(初心者向け)

初心者でも解る韓国対策 - 日韓問題(初心者向け)

韓国社会では「記憶の改変」が起きているわけではない? - 日韓問題(初心者向け)

【再現】2002年日韓ワールドカップ Public Viewing in 国立競技場 - 日韓問題(初心者向け)

徴用工裁判問題まとめ - 日韓問題(初心者向け)

慰安婦問題で重要な事 - 日韓問題(初心者向け)



動画版マイリスト



番外編マイリスト